Sumida

荒川に出没する女性自転車乗り。愛車はFUJI SL1.1(Rimix)。時々エンデュー…

Sumida

荒川に出没する女性自転車乗り。愛車はFUJI SL1.1(Rimix)。時々エンデューロレースなどに参加します。40代後半。落車で骨折経験あり。ここ4年は怪我無し😉

最近の記事

もてぎエンデューロ秋2022

同じショップで仲の良い20歳年下のメンズと組んで出場すると決めて早々にエントリーしましたが、なんてことでしょう。レースの勤労感謝の日はそこだけピンポイントの悪天候予報。 「誰だよ日ごろの行いの悪いのは!」と文句タラタラでしたが、ペアでエントリーしたからには相棒一人を走らせるわけにはいきません。私も行かねば!(ソロだったら確実にDNSだった…) どうしても気持ちが後ろ向きになりがちでしたが、来年富士ヒルで雨だったら下山は極寒のダウンヒル…一度は雨仕様でしっかり走っておく必要あ

    • 佐久間ダムは頼朝桜満開

      B.B.BASEで館山まで行って、早速安房勝山経由し184号で佐久間ダムへ向かいます。 じわっと上って行くルート。この辺りで「頼朝桜」と呼ばれる河津桜と菜の花があちこちに咲いていて気分もアガリます。 おっと、最後にダムへ向かう道が直登の上り。手前から勢いをつけて上って行きます。ここだけ少し頑張ればダムまですぐ。 千葉で河津桜を見るなら「佐久間ダム」ですよ!道沿いにも河津桜が植えられています。そして、もう時期を過ぎてしまいましたが足元はこれ全部水仙です。2月なら水仙を楽し

      • B.B.BASEでまた来た館山

        B.B.BASE大好き夫婦。真冬は運休していたB.B.BASEが3月再開!早速内房館山行きのスケジュールを確認して、お天気が概ね問題なさそうなのを確認して、ネットで予約。 今回から「指定席」での予約が可能になりました。 これまでは旅行商品扱い、と言うんでしょうか?旅券だけでなくクーポン券などもついて、座席は指定なしでした。 そんなわけで座席は早いもの順で埋まってしまっていました。席に余裕があればいいんですが、満席、なんて時にはどうしても相席だし、空席もまとまっていないのでちょ

        • 雪の鹿野山ライド(推奨はしません🤣)

          関東で雪が降りましたね。 でも私の家の周りはチラッと降っただけで、ほとんど積もりませんでした。昼には路面も普通になってました。 実は雪の降った翌日、土曜に君津のホテルに泊まって鹿野山周辺で練習しようと主人と予定していたんです。でも雪予報でとりあえず土曜は無理だろう、と宿をキャンセル。一日のんびり過ごしてました。 さて、土曜の夜、天気予報ではすっかり晴れて穏やかな天気になりそう。 主人「明日は走れるんじゃない?」 なんだか熱心な主人w 3月に一緒に福井のヒルクライムレースに

        もてぎエンデューロ秋2022

        マガジン

        • 自転車(ガチ)
          1本

        記事

          竹谷さんのライディングテクニックセミナーに参加しましたよ

          自転車界で「竹谷さん」と言ったら、この方、竹谷賢二さん。 NHK『チャリダー』では"ドクター"としてさまざまなアドバイスをしたり、ご自身でも番組内で走ってらっしゃいますね。 ミーハーな私は、以前「竹谷さんのアドバイスを受けられる自転車サイトの取材協力者募集」というのに応募して、初心者女性ライダーとして竹谷さんにお会いしたことがあります。2017年でした。この時の「指導が的確だし、わかりやすい例えも交えて説明してもらえて初心者にも優しい!」「やわらかい雰囲気で紳士」とすっかり

          竹谷さんのライディングテクニックセミナーに参加しましたよ

          トレーニングに年末年始なし

          さて、年末年始のトレーニングメニューってどんな感じなのかしら?って思ってたら… あはは、はい、いつも通りしっかりメニュー入ってますね。 多少予定外のライドなんかもあるだろうから、「フレキシブルに」というコメントをいただきました。 「練習量を過激に増やさない」という注意もアリ。 確かに連休で時間があるから、と走りに行きがち。初日の出とかは激寒なんで私は行くことはありませんが、けっこう皆さん元日から走ってたりしますよね。この3か月コーチが組んだメニューを実行して思うのは 「過剰

          トレーニングに年末年始なし

          自転車ノート

          新年になりました。 手帳って最近もう使わない人も増えましたが、私は仕事用にデスクに1冊、あと自転車の記録をつけるノートはこの数年ずっと用意してます。 最初は、DH〇の年末のサービスで送られてきた手帳、他に使う予定もなくて、せっかくだから何か使おう、と思って自転車の記録を書き始めたんですよね。 基本的には ・実走なら走行距離、ローラーなら時間 ・実走ならどこからどこまでなど ・TSS、IF、NP ・気温や天候の特記事項 ・着たもの、レイヤリング ・気づきや雑感 などを記載し

          自転車ノート

          体重計(Index S2)から自動でTraining Peaksにデータ転送

          以前体重計が当たった、という話を書きました。 この時は自動的にGarmin Connectに情報が溜まるので「楽ち~ん!」と喜んでたんですが、今回は、さらに楽ができた、という話。 実はこのところ、Garmin Connectとスマートウォッチの連携がしょっちゅう切れては接続不良を起こすので、キーーッ!となって一度アプリをアンインストールして、再設定したりしたんです。(おまけにパスワード不明で新規アカウント作成ってことになっちゃってややこしかった…バカ…) 体重計からの連携

          体重計(Index S2)から自動でTraining Peaksにデータ転送

          サイクルジャンボリー/ ディスタンスチャレンジ袖ケ浦

          50キロチャレンジ女子ソロ 入賞 1時間29分44秒744 Av.33.7Km/h 今年は春のハルヒル出場辞退以降、参加検討したレースが中止になるなどで、結局レース出場はこれだけ。 やれることはやってレースに臨もうとしてきましたが、もう一つ目標に届かなかったという感じです。 袖ケ浦のコースはいつも33km/h台でしたので、50キロの距離をAv.34km/hで走るのを何となくイメージしていましたが、ちょっと届かなかった。 冒頭の7周回はほぼ単独走。ペースも上がりません。4

          サイクルジャンボリー/ ディスタンスチャレンジ袖ケ浦

          レアシリーズDay1 おにゅう峠コース

          ▼1日目 9:00 受付(湖上館パムコ) 9:00〜10:00 出発に向けて準備 10:00 出発【1日目コース】『おにゅう峠コース』 10:00〜17:00 走行ルール等説明+サイクリング(約108km) 17:00 宿に到着(自転車整備・宿泊準備・チェックイン) 18:30 夕食スタート! まんぷく海鮮料理コース(スライドショー・トーク飲み会) 22:00 就寝 「おにゅう峠のほかに、エンゼルラインを走る選択肢もありますが、どうしますか?」とガイドの時任さん。エンゼルラ

          レアシリーズDay1 おにゅう峠コース

          パワーメーターも変更

          クランク長変更の話は先日書きましたが、 それとともに、パワーメーターも変更する流れに… パワーメーターは1年前に大枚はたいて修理(ほぼ新品になる勢い)したので、まだまだ使えたんですが、Pionnerのパワーメーター(ペダリングモニター)はクランクというかチェーンリングに埋め込みするタイプ。したがってクランク、チェーンリングを変更したらパワメもサヨナラ。ああ、GarminのRally SHIMANO対応タイプが昨年の夏にリリースされていたら、Pionnerから乗り換えていただ

          パワーメーターも変更

          若狭路レアシリーズ

          若狭路センチュリーライドはご存じでしょうか? 何年からやってるんだったかな、もう10回くらい開催されてるのかな、若狭=福井県南部を走る人気のライドイベントが「若狭路センチュリーライド」 80Km、120Km、160Kmの3ルートがあり、三方五湖など風光明媚な地域を走れるうえに、エイドやおもてなしがすばらしく、大変満足度の高いイベントです。私たち夫婦は以前80Kmと160Kmを走りました。 残念ながら新型コロナの感染拡大のために中止になってしまっていましたが、代わりに小規模な

          若狭路レアシリーズ

          1週間のメニュー データ取り込みと実行

          中田コーチ作成の1週間のメニューは、3週間概ねこんな感じ。 月:レスト 火:リカバリー 水:平日のメインメニュー 木:リカバリー 金:リカバリーまたは中強度メニュー 土:1週間で一番ハードなメニュー 日:ロングライド系 おおむね水曜、土曜にハードなメニューをいれて、他はリカバリーというもの。月曜はレスト、火曜は1時間L1で回してTSS20程度まで。 リカバリーは徹底して軽く ということらしい。 最初の1週間はトレーニングに慣れることを重視。特にリカバリーなどは指定の時間

          1週間のメニュー データ取り込みと実行

          クランク(長)とハンドル(幅)変更

          以前から変えてみたかったんです、この2つ。 身長161cmのワタクシですが、クランクはアルテグラの170mmでした。そもそもコンポを人から譲ってもらったんですが、165mmだと聞いていたはずが、受け取ってそのまま右から左にパイオニアに送ってオニギリ(パワーメーター)付いて帰って来たのを見たら170mmだったというね…あれ?って。確かめろよ私! しかも当時の私は、クランク長が変わることがどんなことになるのかをまるでわかっておりませんでした、ハイ。 しかもコンポを載せ替えたのは

          クランク(長)とハンドル(幅)変更

          週間トレーニングメニュー作成の前に

          TrainingPeaksのデータを共有すると、中田コーチの方でこれまでのデータをWKOで解析してくれます。 WKOはこの時初めて知りました。 ははは、データ丸見えですが、スタートラインなんで構いません。(説明してもらわないと私もコレ見方がよくわかってません。)それに中田コーチ曰く「データを見せたところで勝つとか負けるとかありません。」 そうですね~人のデータ見たからと言って、それでどうこうできるほどレベルの高いレースには出てません。せいぜい「へぇ、あの人FTPこれくらい

          週間トレーニングメニュー作成の前に

          コーチとオンラインミーティング

          オンライントレーニング、契約期間的には9月頭から1か月ごと。でも申し込み後、まずはオンラインミーティングを実施して、8月の最後の1週間をお試し期間としてスタートすることになりました。(話が前後しちゃいましたね) オンラインでのミーティングはコーチと自分の都合の合う時間帯を選んで、オンラインツールのURLを送ってもらって、時間にアクセスして約1時間。オンラインでのミーティングもすっかり定着して、便利だし、どんなに離れていても二人だけなら対面で話をしているのと、そう変わりません。

          コーチとオンラインミーティング