![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88799132/rectangle_large_type_2_04704aa874aa49e5eb99866337c9b795.png?width=1200)
♯8 ヨーグルトメーカーで麹あまざけ&麹あんこつくり
以前noteでおつたえしましたが
アトピーchanとのお付き合いでおためししてほしいのは
腸内環境とととのえることです
そして朝晩、秋をかんじるようになったこの頃
麹あまざけと麹あんこ作りを再開しました
ヨーグルトメーカーをつかうと
スイッチ1つで数時間放置してできます
麹あまざけづくり
わたしの持っているヨーグルトメーカーのばあいですが
材料
あたたかいごはん200g
乾燥米麹 100g
水 100ml~150ml
・専用容器を煮沸消毒
・ごはんと水をいれてかきまぜる
・乾燥米麹をいれてかきまぜる
・スイッチオン
・60℃設定になり8時間後完成
とっても楽でかんたんにできます
麹あんこづくり
ヨーグルトメーカーで甘酒設定モードをつかいます
材料
あずき100g → ゆでてあんこにします
乾燥米麹100g
あんこのつくりかた
・あずきを洗ってなべにいれてかぶるくらいの水を加え強火にかけます
・沸騰したら火をよわめて、5分煮てざるにとります
・ふたたびたっぷりの水を加えて強火にかけます
・沸騰したら火をよわめてあずきがふつふつゆれるくらいの火加減で 煮ていきます
・水分がすくなくなってあずきが顔をだしそうになったら 適宜さし水をします
・指でつぶれるくらい、しっかり柔らかくなるまで煮ます 40分~1時間
☆今回砂糖は入れませんが、この段階でかたい芯が残っていると砂糖をくわえた後もやわかくなりません
・火をとめてふたをして10分蒸らします
あんこが熱すぎると麹パワーが弱まるので
すこし冷まします
わたしはビンをさわってあたたかいくらいを
めやすにしてます
あんこと麹を混ぜます
混ぜにくいなと感じたら水を適量足します
あとは甘酒モードのスイッチをいれるだけで
8時間麹あんこのできあがりです
あんこ作りはときどき様子をみます
わたしの場合ですが、あんこを作るときはことこと煮る時間になるとほぼ放置です
傍らで本をよんだり、手芸をしたりして、ときどきあずきが苦しそうじゃないかお水が必要なのか確認しています
簡単にできるのでおススメです
麹あんこのお味は
麹あんこは砂糖を一切加えていませんが、あまいです。
砂糖がはいっているあんこといっしょだ!!
とは言えませんが
おいしいです!!
いちどお試しください◎
ここまで読んで下さりありがとうございます♡