サジーを3ヶ月ためしてみた
「体質改善」は、アラサーの私の大きな課題だが、いよいよ巷でよくみるアレ、‟サジー”に手をだすことにした。
公告宣伝が騒々しくて逆に興味がなかったけれど、高校時代からの美しいリア友が飲んでいたので、試してみることにした。
サジージュースを飲んで三か月たった感想は…
劇的な変化は正直まだない。しかし、日中眠くなることが少なくなったし、以前に比べて元気になっている気がする。
でもそれは、同時期にジムで筋トレをはじめたり、食事改善や歩数管理、サウナへ行ったりと良さそうなことを、チマチマ始めたことが大きいと思うので、結論まだわからない。
サジーもそれらの一助になってくれていたらうれしい。
実際モチベーションは上がったので良かった!…というのが今のところの感想。
好みの味を見つけるべく、3種類のサジージュースを試してみた!
はじめに選んだのは「NaTruly 有機JAS認証 サジージュース」
味も香りも濃~いトマトジュースみたいに感じられたのが、個人的な印象。
最初にトマトジュースと思い込んだためか、慣れれば酸味とクセもなんなく飲めた。
つづいて、SajiOne 飲み比べセット「SajiOneオーガニック」「すっきり美味しいサジー」
サジー100%の「SajiOneオーガニック」と、ゆずとオレンジと甘味料(ステビア)をプラスした「すっきり美味しいサジー」の飲み比べセット。
「SajiOneオーガニック」はNaTrulyほどクセはなく、すなおにサジーの味がした。しかし一本目のセルフ刷り込みで、NaTrulyのトマトジュースみのあるクセがスキになっていた私にはあまり印象に残らなかった…。
甘味料なし100%サジーで飲みやすさを選ぶならコレなのかも。
「すっきり美味しいサジー」は当たり前だが、オレンジジュースのごとく、とても飲みやすかった。
さいごはよく見る「豊潤サジー」
よく見るやつ。最後にコレを試してみた。
公式サイトは怒涛の体験談と効果説明にキャンペーン案内で、購入ページをさがすのに一苦労…
サジーなので酸味とクセはもちろんあるけど、若干あまみがあって飲みやすいな~と思ったら、植物由来の甘味料ステビアが含まれているとのこと。
この味と、定期コースを使った1本あたりの価格を踏まえれば一番続けやすいのかなと感じた。
私の好みは「NaTruly」だった!
トマトジュース感のある独特のクセがスキになってしまったのと、甘味料が含まれていないシンプルさに惹かれて、これが一番のお気に入りになった。
2本、3本、6本のセット購入ができたので、3本セットを購入した。
ストックなくなるまでは続けてみて、引き続き体調を見守りたいと思う!