小さな幸せが詰まった日常
覗きに来てくださりありがとうございます。
こんにちは。こんばんは。
翠-sui-と申します。
noteで日常日記を書かれている方を沢山お見かけして、普段、noteではあまり日常についてお話していなかったので、たまには私の“小さな幸せ”が詰まった日常を写真付きでお話してみようかなと思い、noteを開きました。
お付き合いいただけたら幸いです。
私は家で飲む飲み物と言えば、お水かココアの2択で、普段はお水を飲むことが多く、ちょっとひと息つきたいなと思った時やリラックスタイムにココアを飲んでいます。
そんな私が最近ハマっているのが珈琲です。
中でも高千穂牧場のカフェオレにハマりました。
生乳72%使用と書いてあるだけあって濃厚で甘いミルクの味と珈琲のほろ苦い味がマッチして本当に美味しいです。牛乳も珈琲もどちらも大好きという方や珈琲が苦手という方でもきっと美味しいと思うのでおすすめです。
コンビニやスーパー、Amazonなど色んな所で売っているみたいなので、気になった方は良かったら是非買って飲んでみてください。
高千穂牧場のカフェオレが大好きな理由のもう1つが無添加なところ。材料は生乳と珈琲、砂糖のみで、よく売られている珈琲に入ってる香料や乳化剤などの添加物が一切入っていない、というのも魅力のひとつだなと感じております。
朝やお昼すぎのちょっとしたリラックスタイムにこの珈琲を飲むと幸せでほんわかとした柔らかい気持ちになります。
そして、私は料理が得意という訳ではないのですが、料理するのは好きで、気まぐれで料理するのですが、特に冬の料理は温かくて野菜たっぷりのお鍋やスープが作れるので大好きです。
最近作ったのはきのこ入りのクラムチャウダー。
具材はしめじ、エリンギ、じゃがいも、人参、玉ねぎ、ベーコン。
中学生の頃に初めてクラムチャウダーを知って食べてみてからクラムチャウダーが大好きです。
きのこと野菜の栄養がたっぷり入ったクラムチャウダーは温かくて美味しくてほくほくとした優しい気持ちになれました。
今回はパイシートが用意できなかったので、クラムチャウダーのみですが、今度はパイ包みにして作ってみたいなと思っています。
そんな私の“小さな幸せ”が詰まった日常日記でした。
最後までお読みくださりありがとうございました。
翠-sui-