![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36648934/rectangle_large_type_2_9b64dca96cfc58915767b5919a11ad8b.jpeg?width=1200)
Photo by
kosuketsubota
真似することからスタートしよう
こんばんは。sugi.kです。
今日は10年前の自分のノートを見つけたので、そこに書いてあった、以前の自分が考えていたことを書かせていただきたいと思います。
真似することから始めないと分からないことだらけだ
こんなことを書いていました。確かに指導者として駆け出しだったあの頃は分からないことだらけで、何が分からないのかが分からない状態でした。
そんな時に人間の本能が働くのか、人の指導の真似をすることからスタートして、色々な学びを得てきた経験があります。
先日、公園で見知らぬ兄弟を見ていた時のことです。兄は5歳くらい、弟はまだ立つのが精一杯くらいの年代だったと思います。
弟を見ていて面白いなと思ったのは、兄のやっていることを一緒にやろうと必死に頑張っているんです。
たぶん兄が何をしているのか分からないとは思いますが必死に真似しようとしていました。
小さい頃はみんな真似事からスタートして、少しずつ自分の遊びに変化していきます。
大人も真似からスタートして少しずつ自分の形に変化していくのが自然の流れなのかもしれません。
真似だけで終わってはいけませんが、きっかけ作りは人の真似からスタートするのも良いのではないでしょうか。
以上です。ありがとうございました!