SUGI.K/プロスポーツ指導者

プロ指導者として活動しており、競技力と人間力を高めることを重視しています。 特にパーソ…

SUGI.K/プロスポーツ指導者

プロ指導者として活動しており、競技力と人間力を高めることを重視しています。 特にパーソナリティを高める指導を大切に活動しています。 noteにて普段アプローチしている例をご紹介したり、体験談や思いなど色々なことを書いていこうと思っています。

マガジン

  • 言葉シリーズ

    元気を与える言葉や考えさせられる言葉をご紹介し、私の考えをお伝えします。 是非読んでみてください。

最近の記事

  • 固定された記事

教科書は目の前の選手

こんばんは。sugi.kです。 今日は指導者体験談を少しお話させて頂きたいと思います。 指導者駆け出しの頃、私は自分の短所を「知識が少ないこと・経験だけで選手に伝えている」と思っており、色々な場所に出向き多くの練習を見学に行っていました。 暇さえあれば顔を出して、どんなメニューで練習するのか、どんな言葉で伝えているのかを見て学習することをやっていました。 当然、学んだことを自分が受け持った選手たちにトライしてみるんです。だけどあまり上手くいかないんですよね。 何故な

    • One teamになるための助言

      こんばんは。sugi.kです。 久しぶりの投稿になります。先日、チームをまとめたいという、とあるキャプテン候補の選手にアドバイスしたことを書いていきたいと思います。 意外とみんなをまとめることは難しいんですよね。色々な考えを持った人たちに同じ方向を向かせていかなくてはいけないですから。 周囲からの絶対的な信頼でもない限り、言葉の力だけでまとめていくことは、出来ないのではないでしょうか。 もしかしたら、信頼があったとしても難しいかもしれません。 なので私は彼に対してこ

      • 1年のスタート

        こんばんは。sugi.kです。 少し遅いですが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 1年がスタートしましたね。私は選手たちと汗を流すことが仕事スタートでした。 今年はoffが長かったので、練習の組み立てはコンディションの確認とスキルの確認が中心です。 さあ皆さんは今年をどんな1年にしますか? 私は「継続と進化」を目標に1年をスタートしました。昨年を振り返って継続すべきことは続け、より良いものに仕上げていくという年にするという目標を持ちました

        • 来年の自分はどうなっていたいか

          こんばんは。sugi.kです。 今年ももうすぐ終わり、次の年がスタートします。 今年がどんな一年間であったか振り返ってみるのも良いと思います。 私はコロナ禍で例年通りの活動ができない中、色々な考えの変化がありました。 ・一つ目は今まで通りが通用しない時代になってきているということ。 ・二つ目は状況に合わせて変化を起こせる人が成功していること。 コロナ禍で様々な困難の中、工夫して行動する人が増えてきているのは間違いないと思います。 デジタル化がより進み、人との繋がりを

        • 固定された記事

        教科書は目の前の選手

        マガジン

        • 言葉シリーズ
          35本

        記事

          私の仕事納めは選手の巣立ち

          こんばんは。sugi.kです。 今年ももうすぐ終わりますね。私は今日が仕事納めでした。私自身は来年に向けて良い終わり方が出来たのではないかと思っています。 私がいるサッカーの育成の世界では、12月で節目を迎えます。 中学3年生や高校3年生は卒業して、次の進路の準備をします。受験を控えた選手もいます。 私たちにとっての12月は選手たちの巣立ちの時期なんです。 最後の日に私は必ず選手たちに感謝の気持ちを伝えます。 そして、その時はいつも泣いてしまいます。悲しいとか寂し

          私の仕事納めは選手の巣立ち

          行動を起こす勇気

          こんばんは。sugi.kです。 久しぶりになりますが、今日は最近私が失敗したことや考えを書かせていただきたいと思います。 誰しも考えてはいるが、行動までには至ってないことがあるとも思います。 行動を起こすまでには色々な障害があったり、勇気が必要だったりで、行動までなかなか辿り着けないんですよね。 私もそういうことがほとんどです。「これをやったら効果が出る」「これをやったら良いと思う」ということに挑戦しておけば、という思いにいつもなってしまします。 私の場合は、自分の

          言葉シリーズ34(日常生活・・・)

          こんばんは。sugi.kです。 今日は言葉シリーズを書かせていただきたいと思います。 今日お話しするテーマはパフォーマンスと日常生活はリンクしているという内容です。 日常生活で良い判断が出来ない人は、グランドでも良い判断は出来ない 私はプレイヤーである前に一人の人間であるという考えは非常に大切なことだと思っています。 技術や戦術は競技中に向上されることですが、精神性や判断、人間性など目に見えずらい部分を向上させるのは日常生活での意識だと思うのです。 ようするに日常

          言葉シリーズ34(日常生活・・・)

          「言ってるのになぁ」では変わらない

          こんばんは。sugi.kです。 今日は私が昔からよく感じていることを書かせていただきたいと思います。 私は「言ってるのに変わらないんだよね」という会話を好みません。 この言葉は指導者が選手に何かを教えていても中々変化が見られない時に、この言葉が飛び交うことがあります。 こっちは言ってるの変わらない。誰もが考えてしまうものです。その考え自体が出てしまうのは仕方ないことだと思います。 ですが、私はその言葉を使っているうちは、選手を変化させることは出来ないと思っています。

          「言ってるのになぁ」では変わらない

          いつでも評価は一定ではない

          こんばんは。sugi.kです。 今日は私が日常で不思議だと感じてしまうことを書かせていただきたいと思います。 時や場所、人によって評価が変わる たぶん一度はそういった経験をしている人もいると思います。 向こうでは「こんなことしか出来ないの?」と言われてきた事でも、ここでは「こんなことも出来るのか」と評価されたり、以前は良いとされていたことが時代とともに悪いことだと言われるようになるように、評価というものは定まらないことがあります。 あの人は良いと思うことがこの人は良

          いつでも評価は一定ではない

          言葉シリーズ35(思い込み・・・)

          こんばんは。sugi.kです。 今日は言葉シリーズを書かせていただきたいと思います。 思い込みを捨て、思いつきを拾う この言葉の意味は色々な捉え方があるとおもいますが、私は自分が良いと思っていたことだけを真実にするよりも、新しいことを取り入れることも大切だという意味ではないかと捉えました。 長く人生を生きていると、自分の考えを変化させることに抵抗を感じてしまうこともあると思います。 それは大人になるにつれて、価値観がしっかりと形成され、自分の意志を大切にするようにな

          言葉シリーズ35(思い込み・・・)

          スポーツにおいて、1度に2つ以上のことをこなす人

          こんばんは。sugi.kです。 今日は最近私が指導現場にて思ったことを短く書かせていただきたいと思います。 題名にも載せましたが、スポーツにおいて1度に2つ以上のことをこなせる人は能力がある人なのではないかと思っています。 どういった考えかというと、自分のプレーをしながら味方に指示が出すことや周りと関わることは意外と難しいのですが、それを当たり前にやれてしまう人を重要視すべきではないかと考えています。 特にサッカーやバスケットボールの様なチームスポーツの特質では、自分

          スポーツにおいて、1度に2つ以上のことをこなす人

          言葉シリーズ33(最も・・・)

          こんばんは。sugi.kです。 今日は言葉シリーズを書かせていただきたいと思います。 今日は何かに迷った時や、手付かずの状況に陥った時に聞いて欲しい言葉をご紹介します。 最も重要なことから始めよ 人それぞれの基準で良いと思います。自分が重要だと思うことから始めれば良いのです。 仕事を例とするならば、効率良くこなすために、まず優先順位を付けて計画を立ててから進める方が良いと思います。 仕事の内容によるもの、難易度によるもの、期限からの逆算などによって優先順位はつけら

          言葉シリーズ33(最も・・・)

          相談してみませんか?

          こんばんは。sugi.kです。 今日は私からの質問を題名にさせていただきました。これは先日、友人の相談話の中で私が質問したことです。 11月・12月の時期、サッカー界では選手も指導者も契約の話が飛び交います。ようするに契約更改にて進退が告げられる時期ですね。 この時期になると私もそうですが、周りからも色々な相談をされることがあります。 その時に必ず感じるのが、人の暖かさやありがたさです。 私はいろいろな人に救われてきたので、今は私が人を助けたり、話を聞いてあげられる

          相談してみませんか?

          連続100日を達成しました

          こんばんは。sugi.kです。 ついに1つの目標を達成することが出来ました。 100日連続投稿を達成しました。 いつも読んでいただきありがとうございます! 1つの節目に何かまたnoteにて新しいチャレンジが出来たらと思っております。 これからも読んでくださる方に何か良いものを提供できるように頑張っていきますので、引き続きよろしくお願い致します。

          連続100日を達成しました

          言葉シリーズ32(上手く・・・)

          こんばんは。sugi.kです。 今日は言葉シリーズを書かせていただきたいと思います。今日ご紹介するのは人生の哲学のようなものです。私はすごく気に入っています。 上手くいかない時にどう過ごすかで人生は決まる 上手くいっている時は、何をやっても上手くいくんですよね。これは誰でも同じだと思います。 でも上手くいかない時に何が出来るかでその人の価値が変わってくるのです。 上手くいかないことを他人のせいにしたり、自分では何も出来ないのではいけません。 上手くいかない時こそ、

          言葉シリーズ32(上手く・・・)

          子どもは大人を見ている

          こんばんは。sugi.kです。 今日は最近の会話の中で考えさせられた内容を書かせていただきたいと思います。 子どもは大人を見ている 子どもの成長に対して大きな影響を与えるものに、周りからの刺激というのが挙げられます。 周りからの刺激には友人や先生など色々な人の影響がありますが、1番近い存在になるのが両親ではないでしょうか。私は両親の振る舞いがとても大切なのではないかと思っています。 同じように、スポーツの世界では選手は指導者を見ていると思います。 指導者の振る舞い

          子どもは大人を見ている