![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101278120/rectangle_large_type_2_7a10bdf642a5293834e713d348ee2043.jpg?width=1200)
初めて実家の会社に戻ったその日に事件が起きた‼️
いきなり創業400年の酒蔵代表になった元普通の主婦、宮崎朋香です。
急死した弟が必死で復活させた酒を守るため、山口県山口市の商店街の酒蔵で代表をしています。
noteでは、いきなり社長にならざるをえなかった時のドタバタした話や、お酒造りの話、山口のいいところ、趣味の話などを書いていきます。
今回は、実家の会社に戻った当日に事件が起きたお話を書きたいと思います。いま思い返しても本当あの時のことは、
忘れません。今思い返せば笑い話ですが…
前日は子供の卒業式だったため
2018年3月2日に初めて会社に出勤。
父は、代表取締役、私は専務取締役に就任したのですが…
父は高齢で会社の事は全く教えてもらえなかった。
え!マジでどうしよう
いろんな事が頭の中を巡り、このままいったら会社倒産しちゃうよね?
と心の底から本当に思いました。
まずは、数字だ
お金の流れを把握することにしようと思っていた矢先
また事件が起こりました!
それは、配達の人が3月3日に辞めることになっているの辞めますと
しんじられん
そんなことあるん?
「ちょっと待ってください。そんなの聞いてないしこんな状況で辞められたら困るんですけど」
って言ったら
「前から伝えてたんで、仕事覚えてもらっていいですか?」
もう、止められないんだ…
やるしかないんだと腹をくくり
経理は後回しにして、配達を1日で覚えメモ書きをして、配達をはじめました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101277531/picture_pc_be769397ca5dc0ddc364c9819bb06e01.png?width=1200)
この写真は、これからがんばりますと氏神様に家族で報告した頃の写真
いきなり創業400年の酒蔵代表になった元普通の主婦、宮崎朋香です。
急死した弟が必死で復活させた酒を守りたいと酒造りの道へ。女性が気軽に日本酒を飲むきっかけをつくりたい!と、 山口テロワールを大事に田植えから酒造りをしています。
山口の豊かな自然の中で育んだ米と水をつかい、山口県産にこだわった日本酒を造っています。山城屋のお酒があなたの笑顔のきっかけになりますように。