
今日の一曲〜キリンジ「もしもピアノが弾けたなら」
つい最近、西田敏行さんの訃報に接して、世代的なこともあってか、かなりショックでしたね。
大瀧詠一さんは曲提供したこともあってか、西田さんのことを「西やん」と呼んでいたことや、ワイドショーを見ていると流れる「もしもピアノが弾けたなら」を聴くたびにキリンジのカヴァー・ヴァージョンを思い出してしまう私です。
じゃ、行ってみよー。

・キリンジ「もしもピアノが弾けたなら」収録のCD『続・人間万葉歌』第五盤(特別盤)〜阿久悠トリビュート
キリンジは割とトリビュート盤に参加していますし、(松本隆さん関連が多い)トリビュート・ライヴにも出演していますよね。
はっぴいえんど「夏なんです」やユーミンさんの「曇り空」はCDがヒットしたこともあって、かなり知られていると思いますが、この「もしもピアノが弾けたなら」は割と知られていないように思います。それでは、まず聴いていただきましょう。
じゃ、行ってみよー。
キリンジ「もしもピアノが弾けたなら」でした。
まだ兄弟デュオ時代に録音されたものですね。
2008年9月発売の阿久悠作詞集『続・人間万葉歌』用の録音で、今のところは他のCDに収録されていない模様です。
現在は脱退してしまった堀込泰行さんのヴォーカルが素晴らしいですね。当然、トラックも最高です。
正直、私はこの曲目当てでこのCDを購入しました。勿論、他にも素晴らしい曲が収録されていますが。

・『続・人間万葉歌』第五盤(特別盤)〜阿久悠トリビュート収録曲リスト
なかなか意表を突く内容ですね。
この中では中島みゆきさんの「世迷い言」も大好きです。
これはオリジナルの日吉ミミさんのヴァージョンがとにかく好きなのもありますが。
配信がメインになって寂しいのは、こうしたオムニバス・アルバム的なものが制作されにくくなったことですよね、
フィジカルの利点を活かすのはこうしたアルバム作りだと個人的には思います。
西田敏行さんは俳優としてだけではなく、こうした歌手としても魅力的で、松崎しげるさんや林美雄さんとの「ハッスル銀座」での司会など豊かな才能の持ち主てした。R.I.P.
実は阿久悠作詞集『続・人間万葉歌』を変型ケース入りCDとして紹介するつもりでしたが、既に今日の一箱として紹介していたので
予定変更してこの記事になりました。すみません。一応 リンク貼っておきますね。
ちなみに明日何を取り上げるかは全くの未定です。
ではまたー。