2019年10月の記事一覧
Welcome to Japan!! #ノートの切れはし
こんばんは。タロウです。
「ノートの切れはし」
完全に更新を忘れておりました。
今日は昼に成田空港へ。
僕が海外に行くわけではなく、
フィリピンのセブから来た、
4、5年前位からご縁がある子供たちが
日本に来るという事で、お出迎えしてました。
その後、ボランティアスタッフのようにチェックインのお手伝いなどしてたら、こんな時間に。
明日も東京観光に同行するので、
今日はこのくらいで。
体調崩して「ふらっと」😷
こんばんは。しょったほーこと堀田祥です。
皆さん自分の身体を労ってあげてますか?
先々週のハードワークが応えたのか、先週1週間は体調を崩しておりました。
そしてその体調不良がもたらした不思議な経験。
うまく話せるかわからないけど、今日は少しだけそんな話をしよう。
先週、水曜日。
風邪っぽく、倦怠感があり、筋肉、関節痛がある感じ。
「あっ、これインフルエンザや...」
仕事
この秋は、何色に一目惚れするのでしょう。
アイスブルーのワンピースに一目惚れした、5月。
今年の夏は、暖色好きのわたしには珍しく寒色に惹かれやすくなっていて、ブルーのワンピースばかり身にまとって生活していた。
おそらくイエベ春(イエローベース・春)だろうわたしには、きっとアイスブルーは似合わないのだろうけど、着たいものを着ると決めているので、あまり気にせず頻繁に着ている。
季節がふたつほど過ぎて、秋。
秋冬は、毎年赤い服ばかり目に入る。
師を見るな、師が見ているものを見よ
タイトルは私の好きな言葉でよく心がけていることです。憧れとする師の姿をただ見るのではなく、「師が見ている世界を見ろ」「師になりきって考えろ」ということだと解釈しています。
あなたにとっての「師」とはどんな人ですか?
その方は誰と付き合い、どんな情報を得て、何を考えていると思いますか?
四六時中そばでその背中を見ることができれば申し分ないですが、そうでない場合がほとんどでしょう。また、人と広く繋
デザイナーなんて、全く目指してなかった話
自称「デザイナー」を名乗るマツギです。プロじゃなくたってアマチュアだって、まずは怖がらず名乗れってお母さんが言ってたから。(言ってない。)
実は、ほんっとうにデザイナーなんて目指すつもりはなかったんです。
あえて「なんて」という言葉遣いをしているのは、大学生の頃デザイナーぶって斜に構えた人たちが心底苦手だったから(笑)。
というのも、私はこうみえて大学のデザイン学部を卒業しています。元々絵を