見出し画像

客単価アップセミナーは、100名を超える方のお申込みがありました。無料特典も多くの方が申し込んでくださいました。

宇宙一外食産業が好きな須田です。
 

前回の記事でお伝えした通り、5月11日にUSENさん主催の無料オンラインセミナーを実施しました。

 テーマは「客単価アップ」でした。


なんと、ご応募くださった方が100名を超えて、USENさん主催のセミナーで最大の集客となりました。


 
ご応募くださった方には、深く感謝いたしております。
合わせてUSENさんの関係者の方にも深く感謝申し上げます。
 
それだけ注目度が高く、多くの経営者の関心が高いことの表れと思います。
 
コロナ過で多くのお店では、客数がまだ戻り切ってはいません。
客数が厳しい状況はこれからもまだまだ継続することは、想像に容易いことと言えます。

 
お客様も、少ない外食の機会に、少しでも楽しい時間を、美味しい体験をと考えています。
 
上場企業の中で、このコロナ過にあっても売上を伸ばした企業がいくつもあります。
その多くは客単価が上がっており、企業によっては10%越えのケースも見受けられます。

 
お客様が、少ない外食の機会を有意義に過ごしたい気持ちの現われが、数値で読み取ることが出来ます。
 
このデータからもお客様は、価値さえ感じて頂ければたとえ商品単価が上がったとしても、消費に後ろ向きでは無いことが理解できます。
 
お客様は、商品価値を上げることなく売価のみを上げることには強い抵抗がありますが、商品価値と連動している限り消費には積極的に成ります。
 
そればかりか、売価以上の高い商品価値を提供できたのなら、コストパフォーマンスが高くなり、多くのお客様に支持されることとなります。
 

今回のセミナーでお伝えしたことは、この価格と価値のバランスを意図的に崩して、価値を爆上げする考え方の整理と具体的な手法です。


 積極的に価値を上げて行きましょうと、具体的な考え方と施策をお伝えしました。



 
心理学に裏付けされた価格の設定方法と見せ方、メニュー表記の手法などもお伝えしました。
 
是非、お伝えした内容を少しずつで構わないのでチャレンジして行っていただければと思います。
 
ご自分たちで行うことに不安を感じる方がいらっしゃること、不安を感じる方もいらっしゃると思い、サポートを行う特典を用意しました。
 
今回初めて受講特典を付けました。
 

USENさんからは、
「先生本当にこんな特典をつけても大丈夫ですか?
これは完全に有料の内容じゃぁないですか!」と、強烈に心配されました。


 
全く問題ありませんとお答えしました。
 
そもそも、無料特典にしたのは、余りにも価格設定と商品価値の連動に対して、思考と経験とチャレンジが足りないことを強く感じていたため、誰かが先駆者となって正しい方法をお伝えし、チャレンジするその一歩を踏み出すきっかけを提供する必要があると感じていたからです。
 

もし特典を有料にするのなら最初から有料特典と謳い、受講者特典として大幅値引きプランを提供しています。


 
この有料プランの方が確実に確度の高い応募があるでしょう。
有料ですから、当初より取り組む姿勢も違ってくることは明白です。
 

しかし、今回のセミナーの意図はコロナパンデミックで苦しんでいる経営者のサポートをすること、商品の価値を上げることで本来持っているご自身達の価値をもっと上げて頂くことと再認識して頂くこと、商品価値を上げていく過程で、よりスタッフの皆さんも価値を感じて頂きチームとして強い一体感を作りだして頂くことを意図しております。


 
そして、それらが具現化された結実として新商品があり、お客様に最大の価値を提供することが最も素敵なことだと私は感じました。
ですので、今回無料の特典を設けさせて頂きました。

 
今回、非常に多くの方から特典のお申し込みを頂くことが出来ました。
予想を上回る多くの方から、お申し込みを頂戴しました。
 
それだけ関心が高い、苦慮なさっている方が多いということだと思います。
 
特典を受けれられる資格がある方は、経営者もしくは商品開発のご担当者限定ですので、残念ながらこれから起業をお考えの方には今回はご遠慮させて頂きました。
 
あくまでも既存商品をバージョンアップして、現業態の客単価を上げることが目的なので、まだ実店舗が無い起業準備段階の方には謹んでお断りをさせて頂きました。
 
 
ただ、このセミナーは今後も継続して行っていきます。
 
いつの日か起業して客単価を上げたいと、上げなければならないタイミングで申し込んで頂いてもよろしいと思います。
 
もしくは、起業段階からサポートを申し込んで頂くことが、最も効果が高いとは思います。
 
 
さて、この特典ですが、既存商品を確認させて頂き、ランチ帯とディナー帯それぞれの現状の月商と客数をお伺いし、客単価を算出します。
 
出来れば組人数も出したいです。
 
1人客をターゲットとして回転率で稼ぐのか、組人数をターゲットにして組単価を取りに行くのかを決めるためにも、組人数も知りたいです。
 
それとあわせて、企業としての理念と業態コンセプト、現在のお客様の属性などを確認させていただきます。
 
 
これらの作業により、企業理念と業態コンセプトが利用者の属性とマッチしているかが、改めて明白になります。
 
次に、集客している商品、利益に貢献している商品を確認します。
ABC分析も確認させていただきます。
 
そこからどの商品にターゲットを絞ることが最も効果が高いかを検証し、対象商品を決定します。
 
そこから初めて、具体的な商品の価値アップための作業に向き合って頂きます。
 
何度となく商品試作を行って頂き、価値の創造を行って頂くこととなります。
 
原価を全く意識すること無く、オペレーションのことなど忘れて、ただただ魅力的な商品を創り出すことに専念して頂きます。
 
最も楽しい時間であり、最も壁にぶち当たる時期でもあります。
 
この過程を過ぎると、自然と魅力的な商品が出来上がっていきます。
 
するとその商品に愛情が沸き上がり、必然的に売れる商品、おすすめしたくなる商品へとステージが変わっていきます。
 
この様な作業を、オンラインでお手伝いする特典です。
 
来月も引き続き客単価アップセミナーは、実行します。
 
今後継続テーマとして、実施させていただきます。
 
 
今回多くの方から、アンケート内にコメントを頂戴しました。
そのどれもが温かい内容で、感謝に堪えないことは勿論、必要なテーマであると強く感じた次第です。
 
来月以降も実施しますので、是非来月の回にご参加ください。
そして特典を申し込んで頂き、無料サポートを獲得し、商品価値もお店の格も上げて、売上を上げて行ってください。

いいなと思ったら応援しよう!