見出し画像

~東日本大震災から学ぶ~ひとりひとりの防災意識を向上させるために10years ago 3.11プロジェクト!

ミニ 10years ago 3.11

私が被災者になった、あの・・東日本大震災の
「10年目の今=復興」を伝えることも大事ですが
「10年前の真実を風化させないこと」が100倍重要です!

だから・・敢えて
「10years ago=10年前」という
ワードで伝え続けます。

画像4

とある県の「防災危機管理課長」が、このようなことを言っておりました。

いづれ必ず発生する南海トラフ地震を避けることはできません。
そんな、突然起こる震災も怖いけれど、もっと怖いことがある。

それは・・

「震災の時は、行政で全てサポートしてくれるんでしょ!」

講演時に、県内各所で県民にこう言われる。・・これが怖い!と。

どういうことかと申しますと、
県民は災害時に、全面的な行政のサポート(救援)を当てにしている・・というのです。

「行政が県民のために何とかしてくれる!それが行政の仕事だ!」
多くの県民が勘違いしていることを危惧しているのです。

現実は全てをサポートしきれないので、県民の無謀な要求に危機感を抱いていたのです。
(本来は、各々で自己責任にて対処して頂かなければ困る!とおっしゃっておりました)

3.11を経験した被災者の経験で言わせてもらうと、
実際の震災現場では、警察・消防・行政等あらゆる機関もが通常機能を失い
パニック状態に陥ると同時に、各機関からのサポート(救援)が困難な状態になります。

各機関を当てにしても「来れない状況」、または到着までかなりの時間を要します。
その間、生き残れる保障はありません。

ですから、震災を乗り切るには、率先行動できる「個人の防災力を高めること」!
そして、防災力を高めるには、確実に意識改革が必要となります。

▼いつまでも他人事では家族すら守れない

意識改革した個人の集合体が「地域防災力」となり、さらに人命救助や
避難所運営など、地域の被災者をケアする組織隊に変わっていきます。
(阪神大震災では生還者78%の人がご近所さんに助けてもらったというデータがあります)

これらを総合して言えることは・・
個人の意識改革のはじめの第一歩として、「震災の教訓や真実を知ること」が大事である!ということです。

理由は、教訓や真実にこそ、生き延びる答え(知恵)が隠されているからです。

あなたは以下の被災地で起きた現実に即答できますでしょうか?

▼3.11被災地での現実!

画像1

・なぜ、3日も4日も家族と連絡が取れない日々を過ごす羽目になったか?
その要因を知っていますか?・・

・なぜ、15,000名以上の津波の死者を出してしまったのか?
その要因を知っていますか?・・

・ライフライン全てが一ヶ月以上寸断された現状で被災者が
どのような生活をしたのか、
知っていますか?

・水道が一ヶ月断水し、その間水洗トイレが使えないため
どのような問題が起きたか、知っていますか?
(阪神大震災や新潟中越地震の時も同じ問題は発生しました)

・避難所に物資って、何日で届くか?知っていますか?
届かない間、どうやって凌ぎますか?

・震災後に頻繁化する「コソ泥」や「窃盗」などの二次被害の対策が必要です。あなたならどうしますか?

・生き延びた後も続く被災後の悲惨な生活の実態を知っていますか?

画像2

私たち被災者は、このような問題の中で生き抜いてきました。
(これ以外にもたくさんの問題が発生しましたが・・)
その過程でたくさんのことを学び、その結果、防災に対する意識改革に繋がったのです。

報道で明るみに出ない真の被災地を知ることで「震災の本当の怖さ」を感じることが出来るし
そういった現場の苦しみや被災者心理を知ることから、個々の防災意識の向上に繋がると確信しております。

要は「他人事」から、いかに「自分自身の立場」に置き換えることができるか?・・だと思います。

報道を見ても「他人事」と感じているようであれば、防災意識の向上までには発展しません。
どうしてもドラマや映画の世界に感じます。どこまでも他人事です。だから行動しない!

しかし、「百聞は一見に如かず」です。

その証拠に被災地に来られた方は、被災現場を目の当たりにして、災害の恐ろしさを知ります。
そして、生死のドラマを聞き、気持ちにスイッチが入り、防災意識が変わります。

日ごろから防災の準備をしなければ・・と、意識改革が始まるのです。

▼日ごろから以下の意識を持ってほしい!

・家族を守る!

・ご近所さんを守る!

・必ず生きて生還する!

・自分の命は自分で責任を持つ!

生死が決まる瞬間は、「自分自身との闘い」であることを再認識して欲しいと感じます。
そのために、ひとりひとりの防災意識を向上させることが最重要課題なのです。

あなたは、震災に合うことや被災者になることを、まだ他人事だと思っていますか?・・

この機会に意識改革を行い、自分で出来ること、地域で出来ること等、
防災の心構えを身につけて頂きたいと思います。

画像3

▼宮城県震災復興本部(事務局:震災復興推進課)に寄稿した記事は以下からご覧頂けます!

【語り部が本当に語りたいこと】一般社団法人 防災プロジェクト 中井政義

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?