見出し画像

美味しいよ!「仙台油麩」で作る麩玉丼

我が家の家族みんなが大好きな仙台油麩。

もともとは、棒状の生地を油で揚げたもので、見た目はまるでまるごと一本フランスパン。
※仙台麩(仙台油麩)といえば、山形屋商店さんのウェブサイトより商品画像をお借りしています

仙台の郷土食材ですが、小町麩などの一般的な麩のようなさっぱり味ではなく、油で揚げてあるのでこってりした味わいがあります。

私のおすすめ仙台油麩を使った油麩の麩玉丼を今日はご紹介します!

とっても簡単!「油麩を使った麩玉丼」

イメージは親子丼の鶏肉が油麩に変わった感じです。ご飯の上にかけていただきます。

まずは玉ねぎを薄くスライスしてフライパンの上で温め始めましょう。
テフロン加工の焦げ付かないフライパンであればノンオイルでも構いません。

スライスした玉ねぎがしんなりしてきたら、めんつゆを投入します。
この時めんつゆはしっかり【規定の量の水で薄めて】ください。
最後に卵でとじます。この後入れるのが麩なので、麩がしっかり水分を吸収します。

そのため、少ししゃばしゃばかな?水分が多いかな?と思うくらいで大丈夫です。
濃度が濃いままで作ってしまうと、濃い味のつゆを油麩が全部吸ってしまい、かなり濃くなってしまうので要注意です。

スライスした油麩を投入します。

私個人としては、もともと薄くスライスして売っている油麩を使うことをお勧めします!
もちろん一本あるまるごとフランスパンのような油麩をカットしても良いのですが…
かなりパンくずのような油麩くずが散らばって大変なことになるのです。

スライスしたものがあれば、そのまま投入できるので手軽です。

こちらはスライスした油麩、パッケージには仙台麩と書いてあります。

仙台油麩といえば!


山形屋さんの公式サイトはコチラ↓
https://sendaifu.jp/





続いて溶き卵を投入します。

卵たっぷりが好きな人は一人当たり卵一個。
あっさりめが好きな人は3人分で卵2つぐらいでも良いかと思います。
溶き方はお好みで。
親子丼と同じ要領です。
ざっくりと溶いて黄身と白身が少し分かれているのがお好きという方もいれば、
しっかり溶いて均一にしたいという方もおられるでしょう。

私はちょっぴりざっくり目が好きです。

玉ねぎと油麩がめんつゆの水分を吸って、
いい感じになったら溶いた卵をざっと入れます。

ここからはあまりかき混ぜず、大きくひとまずふたまぜするぐらいで。
フライパンの蓋を閉めて強火で20秒ほど。

簡単油麩丼の出来上がりです。

ご飯をどんぶりに入れ、たっぷりかけて召し上がってくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!