すうか~su-ka~

🌟過去は変えられる🌟理想の未来も作れる🌟 子供時代はDV家庭で育ち、保育士25年、多種の職業経験、子供達3人を看護師に育て、姑と同居、認知症介護10年以上と壮絶な経験を経て、今は自分らしい人生を謳歌しています🍀女性が人生を自分らしく!楽しく!自由に!生きるサポート中!🌸

すうか~su-ka~

🌟過去は変えられる🌟理想の未来も作れる🌟 子供時代はDV家庭で育ち、保育士25年、多種の職業経験、子供達3人を看護師に育て、姑と同居、認知症介護10年以上と壮絶な経験を経て、今は自分らしい人生を謳歌しています🍀女性が人生を自分らしく!楽しく!自由に!生きるサポート中!🌸

最近の記事

認知症のあれこれ…人生、自分が主役🍀

太陽、風、木々などの空気からも不思議と秋をかんなじますね〜🍁🍂 秋めいてくると、何故か周りから認知症にならないように気をつけなくっちゃみたいな話が飛び交ってきます。 認知症と言えば、亡き義父や母を思い出します。 義父は、70代で認知症だと義母が言いだして、もっとたくさんの人と交流しないといけないからとデイサービスに行くことに成りました。 その後のどんどん発症し、色々なものを引き出しやベッドの下に隠したり、服の着方も分からなくなっていきました。 義父は、そんなに早く認知症

    • 遅咲きでいいじゃない🌸

      少しずつ、朝の太陽や空気、夕方の気温や夕焼けに秋を感じはじめています。しかし、まだまだ日中は、暑いですね〜(笑) 私は、子供の頃から本を読むことが大好き、日記を毎日書くのが大好きでした。 本は、主人公やときには登場人物になりきるくらい感情移入して読んでいました。日記には、自分の本当に思う気持ちを書くのが楽しみでした。もちろん鍵付きの日記を買います。 就職して結婚して子供が生まれ、大勢の家族と仕事との忙しい日々の中で、だんだんと本を読むことが少なくなりました。 辛いことが

      • 職場を好きになるのは簡単!

        これは、私の経験からのお伝えしたい考え方ですが、結論から言うと職場を好きになる簡単な方法は、就職したら仕事に没頭することです。 あらら、終わってしまいますね(笑) 私達、昭和後半からの就職組は、最近まで1つの職場で長く働かなければ根性がないし人間性まで疑われる時代でした。 だから、今でいうブラック企業で体や精神を壊そうとも辞められない。好き嫌いで転職なんてできませんでした。 私は、そんな時代の中、保育士から事務への職転換してからは、義理の両親の同居と介護、子供達を育て

        • 生きてるうちに🍀

          まだまだ暑いですね〜! noteを1週間ぶりにかけます。嬉しい〜✨ 日をずらしてのお盆帰り。敬老の日帰りかな(笑) 私の田舎の実家はもう無いのですが、子供の頃にお世話になった親戚周りをしてきました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 故郷は、日陰は涼しく、日向はカラッと暑いという感じでどの季節も好きなんです。またまた空気が透明で良いんですよね〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 一人暮らしの母を住み慣れたところから、遠い私のところに引取り、一緒に暮らしているうちに感じたことは、生きているうちにしか孝

          楽しい老後でありたい方へ

          誰しも生まれてから死に向かって生きています。 誰もいつかは死ぬのです。無限の命はどこにもありません。 自分もいつかは死ぬ時がきます。 あなたは、今、いつか来る自分の死を受け入れられていますか?如何でしょうか? 楽しく自分らしく思いっきり自分の人生を生きたいのなら、先ず始めに 『自分もいつかは死ぬ時がくる。 それは、ここにある物全てそうだ。』 と死に対する恐怖を取り払うこと。当たり前だと腑に落とすことです。 そして、自分の残りの人生を息子や娘、周りの人へ委ねようと

          楽しい老後でありたい方へ

          転職人生は楽しい(後編)

          保育士から事務員へ転職しました。 私にとって事務員は全くの未知の世界の職業でしたが、とてもやり甲斐がありました。 転職によって、職業だけでなく、多くを学びました✨ ある日、定年間近の男性の就職相談を受けました。その方は、人柄は良いのですが中々採用されません。改善点は、意外と言い難いところでした。 私は、ご本人に「本当に本当に、ここに就職したいですか?」男性は「はい。もう働かないと奥さんも大変だし。ここなら家からも近くて、定年もないみたいだし、自分も頑張っていけると思う。

          転職人生は楽しい(後編)

          転職人生の始まり!(前編)

          私は、幼稚園教諭3年、保育士15年と、大好きな子供達と一緒に過ごせる、お母さん達とも寄り添える、明るく楽しい辛いことは保育士みんなで乗り越えるという私にとって最高と思える職場で働いていました。 突然、予期せぬ悲劇がやってきました。 それは、早朝保育の出勤時の窓開けで、ちょっと指を捻ってしまったことでした。それから、指に激痛が走るようになり病院へ行きました。 その激痛は、指ではなく、何と手首からきていた症状のようで、今までよく見つからなかったと整形病院の先生に驚かれ、研究資

          転職人生の始まり!(前編)

          運って面白い!

          田舎育ちの私は、高校卒業間際まで地元から出ていく自分を考えたことは正直一度もありませんでした。 友達が、都会の話をして周りから羨ましがられていても、私は全く羨ましいと思いません。 地元で充分だったからです。 夏は、家の周り一面が蛍の光でいっぱいになり感動します。冬は、朝の太陽が一面真っ白の雪景色を白銀の光の中に変えて眩しいほど輝いています。そんな地元が大好きでした。 そのせいか正直、地理が苦手でした。何故、他の土地を知らないといけないのか、ここに一緒に大切な母と弟達、友達

          運って面白い!

          愛が溢れる

          「愛が溢れでていますね。」と言われることがよくあります。恥ずかしながら自分でも、愛が溢れて仕方ないと度々思います。時には、自分の全てが愛でできているのではないかと思う程です。 それは、やはり幼少期からたくさんの人に愛をもらい、その愛に気付いていたからだと思います。 私の母は、子供達を守るために父の激しい暴力を受けても、明け方には田畑作業をする真似できない強さと優しさを持つ働き者でした。 真夜中であろうと容赦ない父の暴力は狂気としか思えませんが、子供達に気付かれまいと必死

          信じるって愛ですね

          信じるって素晴らしいけど、物凄く大変なことだと思います。 信じるってことの奥には、愛しかないなぁって思うのです。 親を信じる。夫、妻を信じる。子供を信じる。友達を信じる。結局は自分を信じる。にたどり着くと思うのです。 私は、信じやすい方かもしれません。 疑うことも大切なので、やたらと何でも信じると言うわけではありませんが、自分に近しく関わる人は信じます。 子供の頃は、父親のDVから必ず母と兄弟を救うんだって、何時かその日が必ずくると、根拠もなくそう思っていましたが、その

          信じるって愛ですね

          実験が好き🍓

          実験が好きなことは、色々なことに役立ちます。 勿論、科学的なことや物理的なことにはもちろんですが、精神的な人間関係にも役立ちます。 DV家庭で自分達を守るためにの気持ちが、そんな実験好きな(大人になって気が付いたのですが)私を作り出したのでしょう。 小学校1年生の時、国語で本を声に出して読みましょう。という授業がありました。 女性の先生が歩いて回り、声が出ていると先生が判断すれば児童の頭をなでて、声が出ていないと判断すると頭にゲンコツを落とされます。 私は声がとても大

          実験が好き🍓

          転職人生いいじゃん!

          私は、いくつの職場や職種を経験したのだろう。 転職理由は、色々あるけど20種類くらいあるかも🤔 一つの仕事を貫くことも素晴らしいと思う。 しかし、一度の人生で多くの経験をすることもありだと思う。 転職の在り方を自分の人生において、どう捉えられるかだと思うから。 今は、色々経験出来たことは私の人生において良かったと思う。 そう思えるようになったのは、自分の母の介護をしながらパートで働くと決めて転職活動を始め、保育園事務の面接に行ったときのことでした。 履歴書と職務経歴書

          転職人生いいじゃん!

          日記

          私は、アンネ・フランクと同じ誕生日です。 子供の頃から本が好きで、小中学校では、図書館貸出1.2番と言われたくらい通いました。 ジャンルは、推理、SF、ファンタジー他、地理系意外は面白いと言われる本は何でも読みたくなりました。 少し話は逸れますが、自分で書くことも好きで、中学生の時は漫画ですが2回少女漫画に応募したこともあります。 見事にかすりもしませんでした(笑) 保育園の時は、みんなを楽しませたくて自宅の画用紙で紙芝居を手作りして保育園へ持っていき、みんなの前で披露

          自分のご機嫌は自分で取る

          長者番付の日本記録を持つ斎藤一人さん曰く『自分のご機嫌は自分で取らないといけないよ』という話をご存知でしょうか。 聞いた当初は、どういうことだろう。と直ぐピンとはきませんでしたが、とても気になり何度も日を変えながら聞き直していました。 ある日、娘が仕事から疲れて帰ってきました。 その夜、ちょっとした意見交換が噛み合わず珍しく娘の怒りを買うこととなりました。 余程、疲れていたのでしょう。 寝る前は、心の良い調子で寝て欲しいなぁって思っていたのですが、私に対しての怒りで

          自分のご機嫌は自分で取る

          ダメじゃない!

          人は、知らず知らずのうちに他人の心を傷付ける言葉を発してることがあります。 悪気が有るか無いかは、言葉を出した人にしか分かりません。 その言葉を受けた人は、発せられた言葉が心に残り散り積もって刷り込みになって、気が付いたらその言葉に心が支配されていたと言うことがあります。 私は、21歳で嫁ぎました。 何も知らない学生上がり、就職したばかりで仕事も楽しくて、危険で空気の重たい子供時代を思えば天と地の違いがある全てが心ウキウキの時でした。 義理の父母も優しい方でした。一緒に

          ダメじゃない!

          =はじめに言葉ありき=

          色々な人がいて当たり前なんだけど、『ありがとう』を何度言ったって、何も変わらないよ。 行動しなければ…って言われてますよね。 確かに、何かを成し遂げて行くには行動していくことは必要だと思います。 しかし、何かをしたい。やってみたい。自分に何が出来るだろうか。 心はモヤモヤ、オロオロ、心配、出来ない、分からない、このままでいいのかな…と穏やかではなく前にも後ろにも行けない状態!で頭の中がグルグルしている…。 そんな時、前に進むためには、やはり初めに言葉ありきだと思うので

          =はじめに言葉ありき=