マガジンのカバー画像

中国を言葉にするマガジン

【月〜金 日本時間18:00/中国時間17:00 更新】 「毎日ひとつ、中国についての何かを言語化する」をコンセプトに、中国在住者の視点から、中国にまつわるいろいろな話題につい…
単品購入(300円)より定期購読(500円/月)が圧倒的にお得です。ほぼ毎日、少しの時間だけ、少し…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#子育て

ショッピングカートに子どもを乗せるか問題 in 中国

さっきまでスーパーで一人で買い物をしていたんですが、中国のスーパーにいると非常に気になる…

300
19

中国の人は子どもに優しいが、街はそんなに優しくないと思った話

子どもができると、世の中の見え方が変わるとよく聞きます。 メンタル的に変わるという意味で…

300
華村@中国
4週間前
25

ロールモデルなき子育てに挑む、われら日中夫婦

相変わらず子育てに奮闘中です。 子どもは大きくなるにつれてどんどん自分の意思を出し始め、…

300
華村@中国
1か月前
22

外に出てみたら、誰も赤ちゃんに靴下なんか履かせてなかったよ

先日の記事でベビーカーを購入したことをお伝えしたのですが、それ以来ちょいちょい子どもを連…

300
華村@中国
3か月前
27

子育ての90%は親の勝手

——くらいに思っておいたほうがいいんじゃないかなあ、と思った話を書きます。子育てを始めた…

300
華村@中国
4か月前
26

ツーオペ育児はひょっとして無駄?

お手伝いさんが去り、僕と妻+義母の3人体制の育児も結構な日数を重ねてきました。 3人体制と…

300
華村@中国
4か月前
25

「子育ては大変」ってどういうことだろう?

松井博さんのマガジンに僕の記事を取り上げていただきました。 自分に子どもが出来てみて思うのですが、本当にいいもんです。いや子どもが出来たばっかりのヒヨッコ親が何を言ってるんだという話なのですが、1日見てても飽きないとか、目の中に入れても痛くないとか、この子のためだったらなんだってするとか、自分が思う日が来るとは思いませんでした。 他方、巷を見回せば「子育てはこんなに大変」という話が大量に出回っていて、「子どもがいるっていいもんだよ」という話をすっかり覆い隠してしまっていま

¥300

子育てとなれば超・繊細な中国人

中国に戻ってきて、子育て生活の再開です。 大きな変化としては、お手伝いさん(月嫂)の契約…

300
華村@中国
5か月前
34

ぶっちゃけ理解不能、中国の子育て謎ルールいろいろ

先日のマガジンでは、家に義母とお手伝いさんが来て育児(+嫁の産後のケア)を手伝ってくれて…

300
華村@中国
5か月前
27

日中ハーフの名づけに苦労した話

子どもが生まれたので、当然名前をつかなければいけないわけですが、この名づけにちょっと苦労…

300
華村@中国
6か月前
30

中国式「家族+お手伝いさんガッツリ育児」のメリット・デメリット

嫁の出産前から、嫁のお母さん、つまり僕から見た義母に手伝いに来てもらっています。出産にあ…

300
華村@中国
6か月前
24

子どもの言語はどうしよう? 日中夫婦で話し合ったこと

昨日お伝えした通り、子どもが産まれました。まだ夫婦ともどもわからないことだらけであたふた…

300
華村@中国
6か月前
43

朝のエレベーターで体感した、いまの「中国の親」の姿

朝のジョギングのためにエレベーターに乗った時のことです。 1階に着く前に、学校の制服(体…

300
華村@中国
7か月前
24

中国の義実家生活でわかった、「祖父母育児モデル」の良し悪し

義実家奮闘シリーズで何度も書いてきましたが、中国では子どもが生まれた後に親の親、つまり祖父母世代の家に預けられるケースが珍しくありません。いま僕が滞在している(さっさと帰りたい)義実家でも、僕から見た甥っ子と姪っ子がいます。 特に甥っ子に関しては、小さい時から祖父母のもとで育てられているのを定点観測的に見てきました。その中で、いまの日本ではおそらくあまり採用されていない、祖父母世代が育児の大部分を担うモデルの良し悪しのようなものがなんとなく見えてきので、今日はそれについて書

¥300