![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41704440/rectangle_large_type_2_50ac814c1f99d08ccabbc9b38dd8d17f.png?width=1200)
Photo by
4hintaro
目標必達手帳(うにの手帳)のはじめかた:導入ワーク#3
こんにちは、こんばんは
そして、おはようございます。仕組みデザイナーのうにです。
先週のワークは、自分の本質的な部分に触れることになったと思うので、結構ハードだったのではないでしょうか。とてもエネルギーを使ったと思います。
そんなハードなワークをやり遂げたあなたは、すごいです。
今回のワークを始める前に、先週のワークシートを読んで、「自分ってこんな一面もあったんだ」「こういうこと考えている自分ってすごい/面白い」など自分に肯定的なワードを投げかけてみてほしいです。本当にあなたはすごいから。
先週のワークをやり遂げたあなたは、その目標・ビジョンをもう手に入れたようなものです。かなり大きな一歩を進みました。あとはその勢いに身をまかせるだけ。そんな感覚で今回のワークに取り組んでいってほしいです。
では早速、最後のワークテーマの発表から…
目標/ビジョンと現状のギャップを埋めるためにあなたはどうする!?Check&Action(Do)で目標・ビジョンの実現に向けて前進しよう
今回のワークでは、初回のワークで行動を記録したワークシートを使用します。お手元にご用意の上、ワークをはじめていきましょう!
ではスタートです。
この記事が参加している募集
サポート/ スキ/ フォロー、どれか一つでもして頂けると今後の活動の励みになります☺︎いつも本当にありがとうございます♡