マガジンのカバー画像

(連載終了)マネージャー日記

66
大村正樹が書いた色んな記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

最終回

最終回

どーも、まさきです。

ブログのお引越しに伴い、こちらでの投稿が今回で最後になります。

ブログの投稿数を振り返って見ると、僕は65記事アップしていました。週一でアップしていたので単純に65週間、1年と約3ヶ月の間続けていたことになります。
僕はとにかくコツコツやり続ける事が苦手な人間で、文章を書くことは特に嫌いでした。学生時代を思い返して見ても、夏の生活なんかは夏休み最終週に慌ててやっていました

もっとみる
一人でいる方が自分らしくいられる

一人でいる方が自分らしくいられる

どーも、まさきです。

職場などで、常にグループで行動している人たちはいませんか?いつも群れて行動したり、休日まで一緒にいるような人たち、、、砲塔に仲が良いだけなんだろうかと疑問さえ持ってしまいます。このように群れて行動する心理はだれかといることで安心する心理が働いています。誰かと一緒にいることが、自分が守られている保証になっているんです。しかし、群れる行動は人を無知にしてしまうと言われています。

もっとみる
舐められる人って

舐められる人って

どーも、まさきです。

先日CEOの野村とスタッフがやるべきことを何回もすっぽかしたり、それを注意してもなかなか直してくれないという話をしていた時に、それってもしかして僕が温いもんだから舐められているのではないかという結論になりました。そんな時に今回ご紹介する内容を見つけたので共有したいと思います。

優しさの違い舐められてる人の特徴は、優しいということです。しかし、優しさにも種類があり、舐められ

もっとみる
判断する力にどんな考え方が必要なのか

判断する力にどんな考え方が必要なのか

どーも、まさきです。

マネージャーという立場上、仕事をしている上で判断を迫られることが多々あります。まだまだ未熟者ですから、スタッフの態度や報告の仕方次第では感情的になってしまうことも多々あり、その度に反省を繰り返しています。感情的になってしまうのは別の問題ですが、、、
今回は判断の精度を上げるためにどんな考え方が必要なのか調べて見ました。人生とは判断の連続、判断した結果人生というくらい大事なこ

もっとみる
会話を楽しむために

会話を楽しむために

どーも、まさきです。

前回は「説得力」についての記事を書きました。その後どうかというと今の所あまり変わりがありません、、、w
僕は、他人と話をすることが実のところあまり得意ではありません。雑談であるのにすぐに結論づけてしまって会話が続かなかったりなんて良くあります。その度に「あー、しまったな」って反省しています。
恥ずかしい話ですが、自宅にいても妻とはほとんど会話をしません。話しかけられれば答え

もっとみる
説得力を高めたい

説得力を高めたい

どーも、まさきです。

自分が話した時と他人が話した時で相手の納得感が違うなぁと感じたことはありませんか?
僕は仕事柄スタッフに教えたり、お願いすることが多いのですが、僕が話すのとCEOが話すのとで、結果は同じことを言っているにも関わらずスタッフの納得感、その後の行動がどうも違うなと感じることが多々あります。CEOが話しているところを自分なりの解釈で理解実践をしてはいるのですが、どうもうまくいきま

もっとみる
スタジオポージィのマネージャーとして

スタジオポージィのマネージャーとして

どーも、まさきです。

今回はいつもの情報発信ではなく、僕のことが中心となります。言っていることが矛盾していたり、文脈がおかしかったり、理解が間違っている部分もありますがそこはご愛嬌で。

マネージャーとなった経緯ざっくりとした説明になります。
最初はティール組織に憧れてスタッフ間では縦の繋がりをなくし、みんな横並びでやっていこうと考えていました。その認識自体がティール組織の考えとそもそも違ったの

もっとみる
ダサい人がやっている身だしなみの特徴

ダサい人がやっている身だしなみの特徴

どーも、まさきです。

職業柄、人と会うことが多く見た目には気を使っている方ではあるのですが、もしかしてそれが間違った方向になっていないか気になったので少し調べてみました。
では、ダサい印象を持たれてしまう人がやっている、身だしなみの特徴とはどんな共通点があるでしょうか。
第一印象というのは、その人の印象をほぼ決めつけてしまうほど、インパクトとなります。逆を言えば、第一印象が良かったら印象がそのま

もっとみる
好かれる人に共通するやらない行動

好かれる人に共通するやらない行動

どーも、まさきです。

特に特徴があるタイプでもないのに、みんなから好かれる人っていますよね。
人を惹きつける特別な魅力があるわけでもないのに、好かれない人とは一体何が違うのでしょうか。
それは、好かれる人に共通して「絶対にやらない事」考え方があるんです。そこで今回は、好かれる人がやらない行動や考え方について見ていきましょう。

必要以上に顔色を伺わない人に好かれる人は、自然な態度を取っている傾向

もっとみる
行動計画

行動計画

どーも、まさきです。

突然ですが、「やろうとしていたことがあったけど、結局何もせずに1日が終わった」という経験はありませんか?
計画を立てないと、1日が思い通りにいかなくなりますよね。
また、計画を立てても、計画通りにならないことも良くあります。そこで今回は計画通りに充実した1日を送るための行動計画の立て方について解説したいと思います。

毎日紙に書く紙に行動計画を書き出すと、実行率が格段に上が

もっとみる
仕事が遅い人がやってしまっていること

仕事が遅い人がやってしまっていること

どーも、まさきです。

仕事が中々進まない、終わらない人、周りにいませんか?
音じくらいの時間を与えられているのに、いつも仕事が終わるのが遅い人。。。
同じ業務をしているのに、スピードが違う。。。
いくら、焦らしても結局最後までやりきれない結果に。。。
では仕事が遅い人には、そんな共通点があるのでしょうか。
真面目にやっているに、仕事が遅い人の共通点についてみていきましょう。

初めから細部まで考

もっとみる
好かれる人になるために

好かれる人になるために

どーも、まさきです。

皆さんは共感という言葉をご存知でしょうか?
共感とは相手の立場になり、意見に同意を求めることです。
例えば悩みを打ち明けた時に、共感能力の高い人は親身になって一緒に解決しようとしてくれます。
一方で共感能力の低い人は他人の立場で物事を考えられません。
そうなるとつい自己中心的な行動をとったり、相手を突き放すような発言をしてしまいます。
共感能力の低いのは嫌われる人の特徴です

もっとみる
人の目を気にしない

人の目を気にしない

どーも、まさきです。

みなさんは人の目を気にしますか?
「今日の髪型、全然決まってないな!」とか「この服装に、この靴が合ってない!失敗した!」
そんなことを考えて一日猫背気味で憂鬱に過ごしたことはありませんか?
どうして私たちは人の目が気になってしまうのでしょうか。
それは私たちがご先祖様から農耕民族のDNAを、しっかり引き継いているから。稲作にしても畑にしても、集団作業が必要不可欠で、私たちは

もっとみる
ネガティブな人が成功する逆転の発想とは

ネガティブな人が成功する逆転の発想とは

どーも、まさきです。

今回はネガティブでも発想次第では成功する?!といお話をしていきたいと思います。
一般的にはネガティブな考え方よりも、ポジティブな考え方が良いと言われていますよね。
しかし、ネガティブでメンタルが弱い人すべてが、成功していないわけではありません。ネガティブな感情も、利用の仕方によってはプラスになることもあります。
ネガティブな考え方をする人は、すべてをネガティブにしてしまうの

もっとみる