見出し画像

生活の見直しでもっと交流を


こんにちは!ららです☺️


突然ですが、皆さんは1日をどんな風に過ごされてますか?
お仕事に、学校に、遊びに、noteに。皆さん色んなことをされてますよね!僕、最近はnoteのおかげで色々頑張れており、結構充実した毎日を送ってます💪


ただ、慣れてくると「まだ余裕あるなぁ」と感じることも多く、今日はもっとできることを増やそう!ということで1日のスケジュールを見直したいと思います😆


平日(バイトあり)


というわけでこれがバイトがある日の平日のスケジュールになってます✋

細かく分けたせいで、凄くメリハリある感じにはなってるんですけど、実際には学校とバイト以外はこの時間じゃなくても、一日のどこかでやるって言う感じです。


正直、平日のバイトある日が1番忙しいです。
移動とかは省いて前後の予定の中に入れてるんですけど、バス移動とかも含めると、結構バタバタしてます💦
なので、疲れて結構早めに寝ることも多々あります。この日はなかなか削るところなさそう、、。


平日(バイトなし)


お次に、バイトのない日の平日。

えーっと。見ての通り変えるならここです(笑)。

一応弁明すると、バイトない平日は午後学校に行く必要があったり、に出る時もあれば、家や図書館などでレポート論文を書いてることもあります。そういったのとnoteなどのやるべきことを午後の間に終わらせてると思ってくれたらありがたいです。


まぁでも、実際家にいる時間は多く、基本ダラダラ過ごしちゃってます。たまにテキトーな生活になってくると、やるべきことが夜にまで侵食してきたりする時もあるので、ここは僕の努力次第な部分が大きいと思います。

それゆえ、テキパキやれれば効率よく色んなことに時間を使えるため、午後にモチベーション体調テンションのピークを持ってこられるよう工夫が必要だと思います。


休日は少しゆっくりしたいので、一旦置いておきます☺️


というわけで、平日のバイトがない日をとにかく効率的に動くには何がいるかを考えます。


1つは、昼食の食べ過ぎを避けること。
赤ちゃんなんで、おなかいっぱいになるとすぐ眠くなるんですよね(笑)。

今は朝バタバタしてて朝食をちょっとしか食べないなんてことが多いので、朝はしっかり食べて昼は軽く食べるというやり方で、極力午後に眠気が来ないようにるべきだと考えます。


2つ目にあらかじめスケジュールを立てておくこと。

このアプリ、「一日予定表」というのですが、15分刻みで細かく予定がたてられます。そのため、日によって変わる予定もたてやすく、毎日あることなんかはあらかじめスケジュールに登録しておいて、時間だけ修正、なんてこともやりやすいです。

このアプリを使って、明日の予定をしっかりたてることで次の日の行動にメリハリが出て、やるべき事の可視化もできるようになると思います。


という訳で、僕ららの一日を公開と見直しをしてみました。
見直しをしたのは、もう少しnoteや交流に時間を使いたいと思ったからで、やっぱり皆さんがアクティブな平日の昼くらいに、僕もたくさんnoteに触れる時間を取りたいなと思ってます。
これからもっと皆さんとの交流にお時間を使えるよう頑張りますので、今後ともどうぞよろしくお願いします🙏
それでは👋

いいなと思ったら応援しよう!