見出し画像

親しき仲にも礼儀あり/自分の領域・相手の領域

昨夜のLIVE配信で、いい質問を頂いたので
noteでも紹介したいと思います。

Q.ヨガの呼吸法について、どう思いますか?

A.人それぞれだと思います。呼吸法がどうかを(自分にあっているかを)決めるのはその人次第ですね。
わたしはかつて呼吸法の勉強をしていましたが、今はもう呼吸の練習はしてないです。

わたしが呼吸法の練習を今はしない理由は

・現代人と数百年前の人の身体は違うから
・横隔膜や肋骨の動きがちゃんと機能しているなら効果的だと思うが、自分の身体がそうなってるとは思わないから。
・横隔膜や胸郭の拡張・収縮が機能しない身体で呼吸法をすると逆に横隔膜や肋間筋、首の筋肉を緊張させる可能性があると考えているから

わたしの夫は、1日のうちでボランティアをしてる時間が一番長いひとです。

路上で暮らす人々に食べ物を配るなどのボランティアもよくしてますが、基本は高齢者の方にヨガを教えていて、呼吸法も教えたりしています。そのことについてわたしが意見したり、どうこう思うことはありません。

ヨガのポーズの練習にしても、呼吸の練習にしても
みんななぜやっているかというと心身ともに健やかになりたいからじゃないですか。
ルートは違えど、みんな目指している場所は同じ。
どのルートで行くかは自分で決めるべきもの。

自分が1ヶ月前、1年前、数年前より健やかで、目指すべきところに近づいている実感があることが大事だと思います。

夫はわたしより年上ですが、毎日少年みたいに目を輝かせて生きています。

そうやって楽しそうに生きている姿を見ると、彼が何を信じていて、何を選択しているのかなんていうのは、本当にちっぽけなことだということだと気付かされます。

みなさんが、家族の健康と幸せを無条件に願うのと同じことですね。

夫婦といえど、どう生きるか、何を選択して何を選択しないかは個人の領域です。

相手や周りに同調して生きる必要はなく、
自分の生き方や選択に誇りを持ち、
周りの人の選んだ道は尊重してそこには立ち入らず、
自分自身の健康にすること、幸せにすることに集中し、責任を持って生きることが大切だと思います。

(わたしがこんな風に考えられるようになったのも、骨格メソッドに出逢って心身共に元気になったからです。全ては、身体と思考の健やかさから始まる。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?