
Desserts, Vol. 1: ぐみょう寺あんぱん
こんにちは!Stroll & Snaps のリッキーです。
日常の中で出逢った魅力を撮ってます。
蔓延防止等重点措置の中、某駅前のショッピングセンターで売っている「ぐみょう寺(弘明寺)あんぱん」を在宅スイーツとして買ってみました。

ぐみょう寺あんぱん。ローカルスイーツです。「中身半分空洞」みたいなケチなあんぱんではありません。勝負あんぱん。おいしい餡がもりもりに入ってます。
商品ラインアップも豊富。一度や二度のもぐもぐタイムではコンプリートできません。ここでは、この1ヶ月にリッキーが選んだぐみょう寺あんぱんを紹介したいと思います。
こしあん 中央に埋め込まれた桜の塩漬けがアクセントです。

かぼちゃ かぼちゃ餡のあんぱんです。もっと餡ががっつり主張する感じでもいいかも。

うぐいす うぐいすあん(鶯餡)のあんぱん。うぐいすあんと野鳥のウグイスに共通項はなさそうです。(餡の色を言うならメジロの色。)

紅いも 餡が薄皮の外にはみ出す勢いです。

栗あんぱん 栗の粒が搭載されているのみならず、中の餡も栗あんです。

おぐら 暗色の部分はすべて餡。圧巻です♪

魅惑のラインアップ。小ぶりながらあなどれないボリューム。1個をだれかと分けて食べるのがほどよい感じかと。横浜土産としてどこかに持っていくには日持ちしませんが、横浜在住餡フリークのカフェタイムにはすてきです。
販売元は横浜・弘明寺のデュークベーカリーさんとのこと。今度弘明寺方面に行ったらお店に寄ってみようと思います。
All images © 2021 Strolling Ricky. All rights reserved.
いいなと思ったら応援しよう!
