才能をみつけましょ
1、自分らしさと才能にはなんだか関係がありそうだ
1、自分らしさ、やりがいって?
自分らしさって?やりがいって何?ぼくはいったい何がしたいんだろ?
いつもそんなことばかり、ぼんやりと考え、悩んだりしています。そして大抵、自分にはどんな才能があるんだろう?自分の強みって何なんだろう?ってところに行きついてしまう。
自分らしさや、やりがいにはなんだか才能や強みが関係してそうだなって。
そして人は自分の弱いところや苦手なところを伸ばすより、自分の強みや得意なところを伸ばす方が自分らしくて、やりがいをもって取り組めて、そしてそれはより価値的で、生産的でしかも、自分やそのまわりにちょっとした良い影響を与えることができるんじゃないかって。
2、自分らしくいるために、才能を磨くということ
もしそう思っている人がいれば、それは気付いてないだけ。才能と聞くと「絵を描く才能」「音楽の才能」「足がはやい」とか「文章が上手」などなど、どうしても他と違う特殊な能力ととらえがち。ですが才能とは特別なものではありません。誰でも必ず「何か」の才能を持っています。
ぼくは、GALLUP認定ストレングスコーチです。ストレングスコーチはその人の才能や強みを活かすためのお手伝いをします。このノートでは才能を把握して、そして明確にして、才能を強みとして活かす(勝ちパターンを使う)方法を書きます。きっと自分らしさや、やりがいにつながるはず。
3、才能、強みって?
才能や強みを表現する時、例えば「長所」とか「得意」、「彼には〇〇の才能がある」、「これが私の強みだ」とか言ったりもするけど、普段は言葉の意味なんか考えることはありません。むしろ考えなくてもいい。でもいまは、意図的に、そう意図的に才能と強みという言葉の意味を定義してみます。
ちなみにGALLUPは才能と強みを分けていて、以下のように定義しています。
これをもっとわかりやすく、才能や強みを発揮している時の「感情や思い」で表現すると、
日本人的感覚でいうと、もとから備わっている能力も後天的に身につけた能力も併せて才能と呼ぶように感じます。辞書で調べてもそう書いてあります。しかしGALLUP的才能は先天的な能力のことだけをいい、後天的な訓練やスキル、知識と分けているところに戸惑いを感じるかもしれません。このノートではGALLUPのいうところの才能をベースに書いて行くので、才能という文字が出てきたら、すべて「もとから備わっている力」と読み換えていただいたらわかりやすいと思います。訓練も「経験」と読み換えていいと思います。くどくど説明してきましたが結局のところ、
才能と強みについて、なんとなくでもつかんでいただけたでしょうか?
ではこれから才能を強みにするための3つのサイクルを順に見てゆきます。順番は以下のとおりです。
まずはじめに、自分自身の才能(もとから備わっている力)を把握して行きましょう。
2、才能を把握する(才能を把握するための2つの方法)
1、才能を把握する手がかり
今の世の中って、家庭であればパートナーや両親・家族に、学校であれば教師やテストや通知表に、企業であればお客様や株主に、社内であれば上司や同僚というように、評価するのは自分以外の誰か(何か)という、客観的に評価されることが普通で、それに慣れてしまっているのだと思う。自分のことはよくわからない。なんて言ったりするけど、でもほんとは、自分の感情や行動を一番よく知ってるのは誰か?それは自分しかいない。人の目はごまかせても自分にウソはつけないもの。だから、才能を把握する手がかりは、
ポジティブな気持ちを表現した言葉を思いつく限り下の【表1】に載せました。まだ他にもあるかもしれません。同じような意味の言葉もありますが、才能を把握するための手がかりは多い方が良いのでそうしてます。
たくさん言葉を並べましたが、好きで得意な行動の中に才能は潜んでいるものです。前置きが長くなりましたが、最初に才能を把握することからはじめて行きたいと思います。把握する方法は2つあるので両方やってもよし、片方どちらかだけでも構いません。
2、才能を把握する方法その1(過去の自分に聞く)
1、思い出す
心に残った良い思い出、楽しかった出来事を思い出します。 成功体験と呼んでもいい。子供の頃のことでも、学生時代でも、社会人になってからのことでも、いつのことでも構いません。いくつでもありったけ思い出してみます。【表1】の言葉を手がかりにして、何かの行動をする前、してる最中、そのあとで、【表1】のような気持ちを抱いた時のことを思い出します。次の質問を自分に投げかけて考えてみてください。
例として、ぼくのポジティブな気持ちになった思い出を載せます。3つほど。
2、思い出を、(型)に当てはめ言葉にする(思い出ポジティブメモ)
ぼくの思い出は、読んだ人がイメージしやすいように、あえて余分なこと(周辺情報)も書いてます。大事なのはその思い出(成功体験)の中から、「何をした(していた時に)ポジティブな気持ちになったのか」を見つけること。逆に言うと「自分にポジティブな気持ちを与えてくれた『行動』は何か」ということ。
ポジティブな気持ちを抱いた『行動』は何かに絞って、それ以外の余分な箇所をそぎ落としてできるだけ簡潔に下のような(型)にします。
ぼくの思い出をこの(型)で簡素化して言葉にすると、こんな感じ。
次のことも是非試してください。
3、才能を把握する方法その2(今の自分に聞く)
仕事中でも家にいるときでもどんな時でも構いません。何かの行動をする前、してる最中そして行動のあとで、ポジティブな感情や思いを抱いたときにすぐにメモに書き留めてください。紙のメモでもスマホでも何にでも構いません。注意点はメモは後でまとめて書こうと思っちゃダメです。その時にすぐに書き留めてください。いくらポジティブな気持ちを抱いたからといっても、ほかの人にされたことをメモしてはいけません。自分がしたことでポジティブな気持ちを抱いた行動についてだけを書いてください。【表1】をもう一度載せておきます。
期間は1週間。(型)を意識してメモにする(1週間のポジティブメモ)
参考にぼくの1週間のポジティブメモを4つほどあげます。
以上、ここまでが才能(厳密にいうと才能のエッセンス)を把握するというステップです。このメモの中に、ぼくが「好きで、人よりも簡単にできたこと」つまり「才能(もとから備わっている力)」を見つけるためのエッセンスがギッシリ詰まっています。
これで把握のステップは終了です。
では次に才能を明確にするステップに移ります。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?