![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80327838/rectangle_large_type_2_b152bb4a423bd0230f1704fea2688ba0.jpeg?width=1200)
幡ヶ谷ブルーインパルス
幡ヶ谷の6号坂商店街にあるクリーニング屋さんの外壁に、ブルーインパルスの写真が貼ってあった。
邪魔になる建物が何ひとつなくて、飛行機とスモークのラインがくっきり写っている。あまりの素晴らしさに見惚れていると、自転車で配達に向かおうとしていた店主らしき人が「飛行機が好きなの?」と話しかけてきてくれた。
「飛行機が好きなわけではなくて、写真が好きなんです」と言うと
「このブルーインパルス、店を出たここ、この通りで撮影したんです」と店主。
![](https://assets.st-note.com/img/1654771805684-JWz4ACvRcK.jpg?width=1200)
恐るべし幡ヶ谷
こんなにもはっきりとブルーインパルスが見えて、しかも邪魔になる高い建物がないなんて。
聞けば、建築法で高い建物を建てることが規制されている幡ヶ谷地域には、建築法が施行される以前に建ってしまったマンション1棟以外に高い建物がないので、撮影には絶好なのだという。
![](https://assets.st-note.com/img/1654771848869-v5bToclWtE.jpg?width=1200)
これが幡ヶ谷なのか
そして「この写真が気に入ってくれたんなら」とおっしゃってご自身で制作された写真集を差し出してくださった。
この写真集を作るのにどれだか費用がかかるか想像がつくので辞退すると、「写真が好きなんだったら持って行って」と写真集をくださった。
幡ヶ谷の魅力は商店街の店にあるのだと思っていたが、幡ヶ谷は人の魅力で成り立っている街だったのだ。
いただいた写真集は幡ヶ谷の思い出として大事にします。
![](https://assets.st-note.com/img/1654771936182-UTjaeVe23z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654771958229-8R6isHvHo5.jpg?width=1200)
まさに同感
最後に「幡ヶ谷で一番の絶景スポットは、東大附属の横の公園だよ」と店主。
幡ヶ谷には、ほんの数回しか来たことがないけれど、それは私もすでに気づいていましたよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1654771997378-EbNHACFr9i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654772013376-507ktLoAKE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654772052420-E5oTXSob5X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654772073256-2iJVE5OS5f.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![studio-Rie(スタジオ・リエ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25683177/profile_d4be7a4bfde3ff0c3a55cf2f4e4fa839.jpg?width=600&crop=1:1,smart)