![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124120082/rectangle_large_type_2_060f10e84737f4075624ee55f6e649a1.png?width=1200)
Photo by
yayuyoco
心を亡くす師走
早いもので12月ももう中旬に差し掛かろうとしています。
12月は師走(しわす)と表現される通り、お寺のお坊さんたちも駆け回るようなやることに追われる(※)ことからバタバタすることが多いのではないでしょうか。
(※)諸説あります
かくいう私も12月、仕事もプライベートもバタバタしています。
特にお仕事は11月がピークと聞いていたはずが、11月ほどではないですが忙しい状態を保ったまま12月に突入。
在宅勤務ももちろんあるのですが、21時頃まで終わらず終わったあとに疲れ切ってごはんも食べず朝まで爆睡、なんて日もありました😅
気づけばあまり積極的に使いたくない「忙しい」という言葉を使っていて、我に返りました。
何かをする、ということは何かをしない、ということ。
ワタシの場合は「仕事や予定」をいれることで、「時間」と「ココロ」を消費していました。
ジブンにとって適度なバランスだったら良いのですが、「忙しい」というワードが1つのサインかなと。
人にも使うレベルが違うと思いますが、普段あまり言わない人が「忙しい」というときは注意が必要そうです。
「忙」という字は「心を亡くす」という漢字が合わさったものです。
楽しい予定を全くなくす必要はありませんが、ジブンの未来のために予定を見直してみるのも良いかもしれません☺
![](https://assets.st-note.com/img/1702174737847-jX717xctdp.jpg?width=1200)
日本茶をいただけるフレンチへ
カラダもこころも癒やされました☺
予定でも、楽しいだけでなくデトックスする予定を入れてみるのはいかがでしょうか?
個人にあったデトックスの方法があると思うので、この年末年始に探してみるのもいいかもしれません。
ここまでお読みくださりありがとうございました☺
少しでもどなたかのお役に立ちますように🙌🌈💜