早起きは三文の徳の三文とは!?
こんばんは!
三井新一です!
最近朝活をしており、とても調子がいいので、今回は「早起きは三文の徳」ということわざに合わせて、僕個人が感じている朝活のいいところを3点シェアしたいと思います♪
※ちなみに、ことわざの「三文の徳」には3つの意味が込められているわけではなく、「三文(今でいう100円くらい?)の価値がある」というニュアンスのようです!意外と安いですね、、笑
■ 朝活の魅力3つ(三文)
① 1日をポジティブに過ごせる
朝起きた瞬間からネガティブな人ってあまりいないですよね(笑)
というのも、人間は朝の方が脳みそがポジティブに思考するようになっているらしいです!なので、朝陽を浴びながら朝から活動していると、様々なことをポジティブに捉えることができるのです!
また、そもそも「朝ちゃんと起きて自分のために時間を使っているんだ」という習慣を積み重ねることで自分への自信も深まり、その日1日をセルフイメージ高く過ごせるなぁと感じています♪
② 作業効率が高まる
朝はさらに脳がクリアになった状態なので、集中力も高く物事に取り組むことができます!
なので、同じ2時間を費やしたとしても、朝やるのと夜遅い時間にやるのとでは全然進みが変わってくるなぁと最近やってみて感じています!
なので、夜型になっている方も、その分を朝に持ってくるだけで、より効果的な時間の遣い方ができるようになるかもしれません♪
③ 睡眠の質が高くなって身体が休まる
朝活をすると寝る時間が短くなって、身体に悪いのではと考える方もいらっしゃるかと思いますが、むしろ体感としては逆です!!
毎朝決まった時間に起きて朝陽をちゃんと浴びることで体内時計がリセットされて、睡眠の周期が整うようです!
その結果、入眠も早く・深くなってより効果的な睡眠がとれるようになったなぁと感じてます♪
■ 最後に
いかがでしたか?
ぜひ明日の朝から試しに始めてみてください♪
それではまた!
三井 新一