見出し画像

かんたんすぎる詰将棋11

さあ、きょうも詰将棋を考えてみましょう。

問題は、下図のかんたんすぎる詰将棋11です。

かんたんすぎる詰将棋11(重松孝 作 1手詰)
こちらが見やすければこちらで、大きな部分図です。

さて、どうでしょうか?

まず、よく見る。
どの駒がどこにきいているのか。
王はどこにあるのか。
攻め駒も守りの駒もよく見ましょう。

将棋で手を考えるときは、攻める側の手だけでなく、
相手の手を考えることもだいじです。

その先を考えることもだいじです。

さて、どうでしょうか。
じっくり考えてください。



解けましたか?

さあ、そろそろ正解を言いましょうか。


正解は、・・・


2三銀成りまでの1手詰
です。


2三歩成りだと、相手の香車や桂馬などにとられると、詰みません。

2三銀成りも、相手にとられそうなので、これも正解ではないと考えた人もいるでしょう。

よ~く、見てください。

2三銀成りと行くと、どの駒が王手をしているでしょうか?

それは、今、銀が成った2三の成銀(銀が成ったのでこのように言います。うごきは金と同じですね)とあと一つ、王手をしている駒がありますよね。どの駒ですか?

そうです。
4二にある飛車が王手をしています。

この二枚の駒で王手をした、この王手のことを両王手(りょうおうて)と言います。

相手は、守っている金、桂馬、香車の駒で、2三の成銀をとろうとしますが、どの駒で成銀をとっても、飛車の王手を防ぐことはできません。

なので、詰んでいます。

ということで、

正解は、
2三銀成りまでの1手詰
です。


今回は、みごとな両王手が決まり、詰めることができました。

それでは、きょうは、このへんでおしまい。

じゃあ、またね。

いつも笑顔のふふふのふーちゃんは、いつもあなたを応援しています




いいなと思ったら応援しよう!