
書く習慣 / いしかわゆき
「自分はアホだ!」と思うこと。
この一言、刺さりました。笑
かくいう私も、耳だけでは本当に頭に入らなくて。
仕事中はどんな事でもメモしています。
そんな私の行動を正当化してくれたように感じました。
たまたま、Kindleで見つけたこちらの本。
読んでいる期間中に、noteで読者の方を発見!!
しかも、偶然。
まじで、偶然。
こんな偶然ある!?
これは書き留めておかなきゃ。
感情が動いたら、それがインプット
ということで、
わたしも勇気を出してnoteを更新(アウトプット)し続けることにしました。
ゆきさんのお言葉をお借りするなら…
バッチリメイクでよそ行きの文章じゃなくて、
すっぴんでブサイクかもしれないけど、憎めない文章を心がけようと思います。
そして、日記も再開!
紙の手帳やノートに書くと、
誰かに見られてしまうかも…
と思って何も書けなくなってしまっていたので、
スマホに書くことにしました。
ちゃんと習慣化できるように、これまたゆきさんの知恵をお借りして、
iPhoneのトップ画にメモアプリを置いておきました。

ついでに、noteのアプリも。笑
文章を書くことや、
発信することに肩の力が入っちゃう方…
必読ですよぅ(。-∀-)ニヤリ
ブログのネタに困っている方用に、巻末にテーマを列挙してくださっていますので、
そちらも活用しましょー!!
今なら、prime readingで読めちゃいますっ♡