![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36905035/rectangle_large_type_2_c40eda2fb02386dfa95fc2d77b57ce9a.png?width=1200)
アウトライナーをビジネスに活用する! Udemy新講座開講しました!
こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセムです。
実はこの1ヶ月ほど、Udemyにリリースする講座コンテンツをせっせと作っていました。
そしてこのたび、ついに開講したのでお知らせします!
今回は「いつもの仕事にアウトライナーを活用する」というコンセプトで作成しました。その名もリモートワークの生産性をグングン上げるアウトライナー仕事術です。
ビジネスでよく使う5つの場面を用意し、それぞれのシーンでアウトライナーをどう使っていけばいいのかを解説していきます。
【5つの場面】
①返信文を書く
②段取りをつける
③議事録を書く
④問題解決のヒントを得る
⑤ネガティブな感情を追い出す
入力→整理→出力の3ステップを通じて、文字で入ってきたものを理解し、自分の考えをアウトプットする。これはどんな業界・業種でも活かせる一生モノのビジネススキルです。
テレワークの普及によって、文字でやりとりするスキルの重要性が高まっています。このマガジンを購読くださっている方はすでにご存知とは思いますが、アウトライナーはこのような時代を生き抜くための、「書く」ことと「考える」ことをサポートしてくれるツールです。
そんなアウトライナーをあなたの仕事の相棒にするための活用法を2時間半の動画にギュッとまとめました。全レクチャー字幕表示に対応しているので、音が聞けない環境でも学習ができます。ぜひまずは無料プレビュー動画を見て、あなたが必要としているスキルかどうかをチェックしてみてください。
周りを見ててほんと思うのですが、みなさんものを書く時に頭だけ使っててしんどそうだなぁと。アウトライナーに書き出すだけで、(当社比)5割増でラクになるのに…。
この記事を読んで気になったあなたのために、1,980円で受講できる招待クーポンリンクをそっと置いていきますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![セム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7318670/profile_8d267488f73086492c16bedecd1b2c09.png?width=600&crop=1:1,smart)