![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139664006/rectangle_large_type_2_f0fcd45b498e593b7d49739495bb1ee2.jpeg?width=1200)
ピアノのバッハ(番外編2):リュートの弦を張ったチェンバロ
今回は短めのお話。
バッハの器楽曲はあらゆる楽器のために編曲され、どんな楽器で演奏されようとも「バッハだから」と許されてしまうのが「音楽の父」バッハの凄さ。
拍子のリズムを誰よりも重んじるバッハの音楽は規則正しいリズムの躍動感ゆえにどんな楽器で演奏されようとも素晴らしい。
電子楽器でも非西洋楽器の尺八や和笛でも。
あまりの汎用性の高さに脱帽するほかないのですが、やはり個性的な楽曲には楽器との相性の問題もあるものです。
クラシック・ギター奏者はバッハの無伴奏チェロ組曲のギター版を当たり前のように演奏しますが、クラシック・ギターがおそらく最も似合うバッハの音楽はリュートのための音楽です。
リュートはバッハが活躍した時代よりも前のルネサンス時代・バロック時代初期に大変な人気を誇った撥弦楽器(つまりギターと同族)。
エリザベス朝イングランドのシェイクスピア作品にもリュートは何度も登場するほど、当時には現代のギターのようにポピュラーなものだったのですが、人気楽器の栄枯盛衰、流行り廃りも激しいもので、バッハの時代にはもはやリュートは時代遅れな楽器だったのだとか。
He capers nimbly in a lady’s chamber
To the lascivious pleasing of a lute
彼(兵士)は淫らに官能的なリュートの音にあわせて
ご婦人方の部屋で機敏に跳ね回る
1592‐1594年の作品
劇冒頭、戦争が終わって
家に帰った兵士たちは
女たちと戯れているのに
自分にはいちゃつく相手もいないぞと
せむしのリチャードが憤るセリフ
リュートってそんな風な
ロマンティックな楽器だったのですね
しかしながら、バッハはそうした時代遅れになりつつあったリュートの音色を好んでいたのでした。
弦楽器や鍵盤楽器に誰よりも堪能なバッハでも、リュートまでは他の楽器の水準まで流暢に演奏できなかったらしいのですが、17世紀から18世紀にかけて、鍵盤楽器チェンバロの金属弦をリュートのためのガット弦に取り換えた楽器が存在したために、バッハはこの楽器を奏でることでリュートの音色を楽しんでいたのでした。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122862439/profile_71d2c1a8781344ba9a801324ba585f18.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
「ピアノのバッハ」という本をキンドルで出版します(刊行間近)。このマガジンは出版される本のオリジナル投稿です。一度の購入ですべて読むことが…
サポートは新たなリサーチの研究費用として使わせていただきます。またあなたに喜んでいただけるような愉しい記事を書くために😉