見出し画像

東京、東急沿線ら辺。

ども、spinozamotors です。

先日東京出張だったので、これ幸いとおさんぽしてました。

で、どこ行く???

さっぱり思いつかなーい…

で、なんとなく、最寄りの地下鉄の駅から直通で行ける東急目黒線沿線に向かうのでした。

どうってことないおさんぽ、いい感じの被写体に巡り会えなかったのですが、ま、しばしお付き合いいただけると嬉しゅうございますぅ。


武蔵小山


あらあら、あのローカルな目蒲線と思いきや、目黒線!
今じゃ地下鉄と直通なんですね。

武蔵小山商店街・パルムは全長750m。単一の商店街のアーケードとして長さ日本一(wiki)だそうです。印象的には、ローカルな商店街というより便利な商店街という感じでした。


ヒカリノアトリエ

そろそろお昼ごはんん!

武蔵小山商店街を抜けた辺りで、なんだかいい予感のするお店に遭遇!


夜は牡蠣を推してるみたいなので、「牡蠣フライランチ」をチョイスしました。

おいひ。

みなさま、牡蠣フライはソース派ですか?それともしょうゆ派ですか?
わたしはしょうゆ派です。


「地元で愛されるビストロ」みたいな感じです。スタッフのみなさまもステキなお店でした〜。


大岡山


東京工業大学

んーん、威厳。

東京工大です。
が、東京医科歯科大学と統合し、今は「東京科学大学」なのですね。(「東京工大」のほうが渋くてスキだなって思います…)


自由が丘


珈琲が飲みたくなって、

じゃ、自由が丘かな?


ポパイカメラ
MILK LAND

いつもと変わらず雑貨屋さんとかインテリアショップとかのぞきながらさまよいます。


amber

カフェを求めてこのお店に辿り着きました。


「シングルオリジンのスペシャリティコーヒーをハンドドリップでいかがですか?」的な、こだわりのお店!

中深煎りのエスプレッソをいただきました。

うううん、おいひ!!

苦味がスキなわたしですが、酸味の中にコクがあるこのお味もスキですよ!


東京駅


時間に縛られるのがイヤなので、わたしはいつも自由席。始発の東京駅ならかならず座れます。

という訳で、大井町経由で最後はいつもの東京駅。
ん「大井町」? なら大井町で降りて、ニコンミュージアム行っておけばよかったぁ〜!


おわりに


あてもなく東京をさまよっただけの記事につい合わせてしまい恐縮です!

いやー、寒い日が続きますね。
でも、春、もうすぐ来るのかな。


東京工大にて

機材:SIGMA fp + Jupiter-8とか