見出し画像

【予備校があえて明かさない合格術】『司法試験・予備試験合格の作法』

 予備試験、そして司法試験の合格のために本当に知っておくべきことは何なのか?
 本試験でA評価が付いた答案は、何が評価されていたのか?
 なぜ比較的短期間の学習で予備試験・司法試験に2桁合格できたのか?
 合格後であっても、それらの疑問には上手く答えられませんでした。
 せいぜい、伊藤塾の教材以外に手を付けず、自作論証集(現在販売しております完全整理論証集の原型です)を内容を理解しつつ作成し、暗記し、司法試験の過去問を全年度解いたらいつの間にか合格していた、と答えるのが精一杯でした。

 しかし、あるとき、ふと気が付きました。
 合格者と不合格者の差は、同じ講座を受講していて知識のレベルが同程度であるならば、それはいわば「合格の作法」という、どの基本書にも書かれていない、言語化しにくいが合格者の暗黙知になっているものがあるからに違いない。
 「合格の作法」を身に付けた者から合格していくのではないか。

 では、「合格の作法」とは一体何なのか?
 それを各科目ごとに言語化してまとめれば、知識はあるのになぜか答案の評価が低い人が合格レベルに達することができるのではないか。
 そう考え、実務家の友人と話をしたり、再現答案を徹底的に分析したところ、どの基本書や参考書にも書かれていない「合格の作法」を言語化して文書にまとめることができるのではないかと思い始め、本テキストの執筆に取り掛かりました。

 全科目の「合格の作法」を書き終えるまで、半年ほどかかりました。
 モヤモヤしていた、言語化しにくい合格者の暗黙知を言語化することは、かなり大変な作業でした。
 そして、ようやく完成したのが本テキスト『合格の作法』です。

 本テキストには、機密性の高い情報がふんだんに盛り込まれています。
 私の知る限り、どの基本書や参考書にも記載がない情報が多いからです。  そのため、サンプルも掲載しておりません。

 本気で合格したいと思っている方、来年こそは絶対に合格したいと思っている方に是非読んでいただきたい内容となっております。
 文字数にして約93,500文字、B5用紙133頁分あります。

#CLAYテキストはこちら にて、他の出品をご確認いただけます。

#司法試験 #予備試験 #伊藤塾 #アガルート #BEXA #LEC #辰巳 #加藤ゼミナール #資格スクエア

以下、『司法試験・予備試験合格の作法』Wordファイルとなります。

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 3,480

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?