![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78757988/rectangle_large_type_2_bd406b79333ce17978cd08cf3be23872.png?width=1200)
【4月MeetUPレポート】海外でのとんでも体験や人的資本の情報開示について学ぶ1時間!
こんにちは、スパイスファクトリー(以下、スパイス)でマーケティング・広報のインターンをしている西ノ原です。
今回はMeetUPレポート第8弾として、4月MeetUPの様子をお届けしていきます。
5月といえばGW 、皆様はどうお過ごしになる予定でしょうか?旅に出たり、レジャーを楽しんだり刺激的な1週間がやってくると思うとワクワクしますね!
今回の MeetUp もそんな GW に負けず劣らず刺激的な内容になりました!
前回の【2月MeetUPレポート】海外からインターン生が!? 事業部長の「本質」に対する思考に絶賛の嵐。も、是非ご覧ください。
それでは早速ご紹介していきます。
スパイスファクトリーのいま
![](https://assets.st-note.com/img/1651057055633-CLfX7lEGc1.png?width=1200)
入社者の紹介
大変うれしいことに、エンジニアと、UI / UX リサーチャーインターンの計2名の方が新たに入社してくださいました!また一段と賑やかになったスパイスファクトリーから目が離せません!
会社情報のアップデート
![](https://assets.st-note.com/img/1651057078417-MCxXDW9f8h.png?width=1200)
わたしの行動とコアバリュー
![](https://assets.st-note.com/img/1651057098735-22PwGmG1u6.png?width=1200)
ここでは、各事業部から1人ずつ、スパイスのコアバリューに対し業務の中で自分がどう行動したかについて3分で共有します。
スパイスのコアバリューは以下の4つになります。コアバリューについては別記事でも紹介していますので、詳しくは スパイスファクトリーのコアバリュー をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1651057118280-VGFwpoEOk8.png?width=1200)
今月は3名の方から発表がありました。
User First な行動
User First に関しては、スクラッチでのシステム開発を担っているチームメンバーから発表がありました。
「ナレッジが少なく難しい案件であっても、先方と議論を重ね、ユーザーにとって価値のある製品を作り上げた」という話です。
案件に着手した当初は、先方の業界や業務フローについてのナレッジが少なく、どのようなシステムがユーザーにとって有益なのかを判断することができなかったそうです。しかし、そのような状況のなかでも、先方と議論を重ねることで、ユーザーにとって最適なシステムを開発することができたそう。
まさに、ユーザーのことを第一に考え、驚きと感動をユーザーに届けるためにこだわり抜くという User First を実践してくれました。
Form a Scrum な行動
次に、Web制作とLINEミニアプリ開発を担うチームから発表がありました。
「海外拠点のメンバーとも積極的なコミュニケーションを行い、想定よりもはるかに早く製品を完成させた」という話です。
スパイスファクトリーは現在オフショア開発を行っているのですが、現地のメンバーとのコミュニケーションをどう円滑にとっていくかが課題でもありました。
しかし今回の案件では、英語が苦手なエンジニアが伝えたいことをリーダーが翻訳して現地のメンバーに伝えたり、エンジニアの方自身が DeepL などの翻訳ツールを使って直接現地のメンバーとやり取りをしたり、円滑に現地メンバーとコミュニケーションをとることができたそうです!
まさに言語の壁を壊し、国境を越えて Form a Scrum を体現してくれました!
LT
![](https://assets.st-note.com/img/1651057136915-RMt0XjBncP.png?width=1200)
ライトニングトーク(LT)では、直近の入社者2~3名と事業部長1名が自己紹介を兼ねて5分でプレゼンを行います。事業部長に関しては、自己紹介だけでなく、業務に役立つさまざまなことも発表してくれるので毎回ためになる話ばかりです。
それでは、早速今月の発表を紹介していきます。
直近入社者のLT
![](https://assets.st-note.com/img/1651057519420-qlTdurJhc2.jpg?width=1200)
今月は、直近入社者から3名の方が発表してくださいました。
映画鑑賞について、海外のカジノについて、そしてギリシャで国境警備隊に捕まった話についての発表がありありました。
今回の LT は刺激多め!
ある社員からは無計画な旅の結果、国境警備隊に捕まった時の話についての発表がありました。恐怖です。
大胆に行動することと、ずぼらであることは違うよ、というありがたい教訓付きのお話でした!
次回はどんな個性あふれる発表が聞けるのかとても楽しみです。
事業部長のLT
今月は、コーポレートチームの事業部長から、人的資本の情報開示についての発表がありました。
岸田首相も発言の中で人的資本について触れていたり、新たに国際規格が定められたりするなど、近年話題になっている人的資本の情報開示。しかし、完璧に理解している方は少ないのではないでしょうか?
普段の業務で意識することはないかもしれませんが、とても大切な知識ということもあり、参加者の方も真剣に聞き入っていました!
最後に
![](https://assets.st-note.com/img/1651057164605-Wwitj2xaCZ.png?width=1200)
以上、2022年4月MeetUPの様子をお届けしました。
MeetUPにより毎月新たな情報や知見を得ることができ、相互理解を深める良い機会になっていると思います。
部分的に出社ができるようになりましたが、まだまだ対面で十分なコミュニケーションをとることが難しい状況が続いています。だからこそ、こうした情報交換の場が大きな意味を成していると感じます。
今後もMeetUPで相互理解を深め、より良いチームとなれるように邁進してまいります。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
スパイスファクトリー株式会社
私たちのMissionは「革新の触媒」であり、Purposeは「1ピクセルずつ、世界をより良いものにする。」ことです。デジタルの力で社会課題解決を追求し、新たなビジネスやイノベーション創出に貢献します。
世界がより良い方向に向かう"触媒"であることをMissionとし、他の先進国に比べてデジタル化が遅れていると叫ばれる日本において、より社会貢献性・公共性の高い領域でのDXを促進します。エンジニアが4名で立ち上げ、2016年の創業以来、売上高や事業規模は継続して成長を続けています。
★スパイスファクトリーのコーポレートサイトはこちら
★採用についてはこちら