見出し画像

水を飲むと良いことがある

こんにちはハートフルそよかぜで働いておりますOと申します。
そよかぜの就労継続支援A型ではパソコンでの作業がメインとなり雇用契約を結び給料をもらいながらパソコンスキルを磨いていくことが出来ます。

就労移行支援は様々な就職に向けてのサポートが受けられます。

そよかぜの就労支援A型や就労移行支援について知りたい方は下記のサイトをご覧ください
⇩  ⇩

水を飲もう

結論、一日2リットルの水を飲みましょう。でも一気にじゃなくてこまめに飲みましょう。

水を飲むことで得られる効果

血液の流れが良くなる

血液は酸素や栄養素、ホルモンなどを体中に運搬する役割を担っています。
それ以外にも老廃物を流して体の外に排出する働きもあります。
そんな大事な役割を担っている血液ですが80%は水分でできています。
そのため水分不足になると血液の流れが悪くなり、栄養も上手く循環できず体調不良にもつながってしまいます。
水をよく飲むことで血液の流れも良くなり体調も良くなります。

便秘解消

水分を十分に摂ることで便が柔らかくなり便が腸内をスムーズに移動できるようになります。
逆に水分を十分に摂らないと便が硬くなってしまい腸内をスムーズに移動できず便秘になってしまいます。

疲労回復

先ほども言いましたが水分不足になると血液の流れが悪くなり酸素や栄養素をスムーズに運べなくなります。それにより疲労感が溜まりやすくなります。
ですので、こまめに水分を摂り、血液の流れを良くすることで疲労回復につながります。

美肌効果

肌をプルプルにしているのが肌の真皮層というところで生成されているヒアルロン酸という成分です。
しかし水銀が体内に溜まることでヒアルロン酸が生成されなくなります。
水を飲むことで体内に溜まった水銀を体の外に洗い流してくれます。

水を飲むタイミング

水を飲むタイミングは、以下の3つがおすすめです。

・ 起床時
・ 入浴前後
・ 就寝前

寝ている時、入浴中は水分を失いやすい状態になっているので、その前後に水を飲みましょう。

注意点

冷やし過ぎない

キンキンに冷えた水を飲むと血管が収縮して血流が悪くなるので気をつけましょう。

飲み過ぎない

水を大量に飲むことで水中毒になることがあります。
水中毒とは、水分を大量に摂取することで血液中のナトリウム濃度が低下し、低ナトリウム血症になってしまう事です。
下痢や嘔吐、めまい、頭痛、呼吸困難などの症状になってしまいます。
飲みすぎは良くないということです。

一日の摂取量は多くても2.5リットルくらいにしましょう。

一度に大量に飲まない

一度に大量に水を飲んでも体が吸収しきれず尿として出てしまいます。
水はこまめに飲むことを心掛けましょう。

最後に

考えてみたら私はおそらく、水分不足になっていたんだと思います。水分不足の症状として乾燥肌、ささくれ、便秘があります。
私はそれらの症状があり悩んでいました。
でもこれから水をよく飲み、便秘解消、美肌を手に入れたいと思います。

最後まで見てくださりありがとうございます。
ハートフルそよかぜへのお問合せ&相談はLINEからでも出来ます。
登録しただけで連絡が来たりなどは無いので安心してください。
下のリンクから友達登録ができます♪

⇩  ⇩

LINEスタンプ好評発売中🍀

かわいい仲間たちが待ってるよ!
下記バナーをクリックするとスタンプゲットできるよ~♪

ぜひ使ってね♪


ナマケモノくんが活躍しているTwitterだよ(*^_^*)




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集