「時代は変わってきてる」んだって
しばらく納得いかなかったこと
でもやっぱり、ネットビジネスは始めるべきなんだって気づいた大学生のおはなし
***
下の言葉、見るのも聞くのものほんとに嫌いでした(^^;
(今でこそ、確かにその通りだって気づいたし、早く動き始めようって思えたんですが)
「これからは就職=安心じゃなくなる」
「起業して、自分で稼いでいくべき」
「ネットビジネスを始めるべき」
大学の勉強よりも、プログラミングの勉強の方が役に立つ
・・・
私の場合は父から聞かされてきたんですが、特に大学受験期は、自分が必死に頑張ってることを否定されているように感じて、…いちばんは、寂しかったんです。
それに、ビジネス関連の動画やブログ、Twitterアカウントなんて見るからに胡散臭くて感じて(ごめんなさい(>人<;))
とにかくこの内容を受け入れるのが嫌で嫌で仕方ありませんでした(^-^;
***
ちょっと前の私と同じく、不信感や不安感を持っている方は、ぜひ続きも読んでみて下さい☺︎
***
こんな私でしたが、コロナのせいでアルバイトも始め損ねてしまったので。゚(゚´ω`゚)゚。
「やっぱり何か出来ることを始めなきゃ」
って思い直したんです。奨学金も減免支援も、頼り切れるものじゃないので…
こうして、ちゃんとネットビジネスについて調べてみることにしたんですが、
「じゃあこれから具体的にどういう時代になるの?」(①)
これが、私のそもそもの疑問でした。
それを踏まえて仮に、これからネットビジネスを始めてみるとして、
「ネットビジネスってどんなもので、何に気を付けたらいいの?」(②)
と、こんな感じで調べてみました。
↓ ↓
【調べ①】
グローバル化によって、世界の情勢が日本の経済活動にもダイレクトに影響を与える時代になる。
今はインターネットの普及によって、情報交換だけじゃなく、国境を越えたお金のやり取りだってカンタンになっています。
つまり、外国企業や外国人投資家、そして世界情勢までをも、これまで以上に視野に入れてビジネスをしていかなきゃいけない時代になるんです。
日本国内にある企業だって、安全地帯じゃなくなりますね🤔
”豊かな日本が当たり前だった時代は、とうの昔に終わりました。”
ホリエモンこと堀江貴文さんの、(2019年度)近畿大学卒業式でのスピーチ動画をご覧になった方もいらっしゃると思います。
日本以外の様々な国がものすごい成長をしているいま、その現状に気づき、危機感を持っている人が少なすぎる。また、インターネットの普及により、世界最高峰の知に世界中の人々がアクセスできるこの時代。そうやって現れる優秀な人材たちと、同じ土俵に立って生きていかなければならない。そんな中で、努力のできない人たちはどんどん取り残されていく。(※抜き出しではないです)
これは、動画をぜひ見ていただきたいです。
これを見て一番、私は実感が湧いてきました。 加えてこのコロナ禍。就職に対する価値観はかなり変わりました。
***
【調べ②】
わかりやすい代表的なものは、物販(メルカリなど)・ブログでの”アフィリエイト”・コンテンツ(教材)販売…などなど。
中にはその集団の上層部しか儲からない仕組みの詐欺まがいビジネスの宣伝もあるため、注意。「楽に稼げる!」なーんて上手いハナシは存在しない。信じたら✖️
やっぱり、実際に悪徳な手法の推奨者はいるんです…(-_-)うまい話に騙されちゃダメですね⚠︎
それに、ありきたりかもしれませんが、ネットビジネスの魅力もよーく分かりました。
・仕事場を限定されないこと
・かなり少ない資金で始められること
・ひとりでもできること
・努力した分、ちゃんと収益に繋がること
特に最後の項目は、やっぱり一番魅力的だなぁと感じました。
分かりやすいのはブログです。
人に見てもらえないともちろん収益にはなりませんが、そのための過程において、
ライティングスキル
社会のトレンドを掴んで情報を集める力
こんなスキルアップが望めるし、
人目に留まる記事は、その後収益を上げ続けてくれる自分の資産になる
何もしなくたって収益が上がるような資産を持てたら、かなり心強い・:*+.(( °ω° ))
***
・・・じゃあ、始めてみて損はないよね、
ということで私は、まずはブログを始めるべく、このnoteをスタートました📖
***
ここまでに書いたことは、本当にほんの一部のことだけですが…いかがだったでしょうか?
これを読んで、ちょっとでも不信感がなくなれば幸いです☺︎
長くなりました…m(_ _)m 最後まで読んで下さり本当にありがとうございました(*^▽^*)
*追伸*
これからたくさんの方の記事に触れ、刺激を受けるためにも、このアカウントをフォローして下さった方は必ずフォローバックさせて頂きます! ぜひよろしくお願い致します🙌
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?