
娘へ届けたい想い~女性経営者として、母として~
ようやく、私の手を離れる事が決まって一安心。
3ヶ月も前に慌てて生まれようとした娘。長い入院を経て、力強くこの世に出てきた娘。この世に出てきた不安からなのか、泣きすぎてチアノーゼがひどく、大きな赤ちゃんがパンパンの保育器に入っていた娘。
思い返せば、この子の気の強さや曲がったことが嫌いなところとか、それでいて繊細で傷つきやすいとことか、全部生まれた日に決まっていたかも 笑笑
サラリーマンとして娘を育ててきた、比較的経営者よりも娘との時間が取れた子育てから、突然の主婦からの社長。
1年間諦めずに「辞めて欲しい」と泣きながら訴え続けていたのも、振り返ると娘らしい 笑笑
継続力ハンパない 笑笑
その後はずっと反抗期
諦めないこと11年近く。
これも娘らしい笑笑
経営者という立場は責任が重く、家族の時間を犠牲にしなければならない時もあった。それを分かりなさいと言うのは酷だったとは思う。
働く母の背中を見て、娘が何を感じてくれているのか。
そして、いつか来るだろう母になった時、子育てしながら責任ある立場で働くだろうか。
色々思いあぐねてはいても、娘は娘の人生。
これからどんな道を選んでも、娘の幸せが一番大事。
時には「こんなはずじゃあなかった」事もあるやろうし、お先真っ暗に見える時もあるやろうし、理想と現実のギャップに打ちひしがれる時もあると思う。
でも、例えどんな娘だとしても、母として、経営者として、私はいつも応援しようと思う。
親になると娘可愛さについつい、先が見えて、茨の道から遠ざけようとしてしまう。でもそれはエゴであると言う事。就職・結婚その他諸々。
希望はあるけれど、それはお口チャック。
時々お酒の力を借りてダダモレではあるが。。。笑笑
そして就職を機に初めての一人暮らしをするらしい。
それはとても大事。
寂しいか?と聞かれたら、
寂しくないと答える。
だって、私もほとんど家に居なかったしね 笑笑
でも、困ったことに、我が家の冷蔵庫やテレビやレンジ、オーブンは
娘と一緒に我が家を出るらしい。
ん?何故なんだ⁉︎
「だってお金ないもん」
あーなるほど。。。
我が家の鍵は娘には卒業と同時に返してもらおう 笑笑
最後までご覧頂きありがとうございます!
★…………………………………………★
電気と健康と食品のテクノロジーで子供達に残したい未来を創る!
「テクノロジー創造業」が私たちの仕事です♪
SNS、note、インターネットラジオなどの投稿も行っておりますので、プロフィール欄より各SNS等もチェックしてみてくださいね!
★…………………………………………★
創伸テクニカルサービス株式会社
〒818-0131
福岡県太宰府市水城3-9-11
☎092-929-1834
#女性経営者
#太陽光発電
#女性活躍推進
#建設業
#床暖房設備工事
#空調工事
#再生可能エネルギー
#ソーラーカーポート
#自律神経
#電気工事
#管工事
#ビルの空調工事
#博多姉sunソーラーズ
#蓄電池
#脱炭素社会づくり
#嵐を呼ぶ熱女魂
#省エネ
#創エネ
#若返り
#博多姉SUNソーラーズ
#フードロス
#鮮度保持
#DENBA
#フードテクノロジー
#コスト削減
#揚げ物
#生鮮運輸
#トラック
#長距離トラック