見出し画像

111. 胃瘻で誤嚥性肺炎は防げない!

ミュージカル好き救急医の独白 vol.111
- The Monologue of a Musical-Loving Emergency Physician -

はじめに

誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)を食事をむせこむことで起こると思っていると, 食事を口から摂らなければ防ぐことができるのではと思ってしまいますが, 本当にそうでしょうか?

今回のミュージカル

THE MUSICAL BOX 〜Welcome to my home〜
日生劇場で本日開幕しました. 本日は, 田代万里生さんのソロから始まり, 平方元基さんのソロ, そして4人(+柿澤勇人さん, 石川禅さん)バージョンでした. 田代&平方さんはとにかく仲の良さが伝わってきましたし, 禅さんがとにかく面白すぎました. もっと歌ってほしいなと思いながらも, 終わった後にhappyな気持ちになったので満足です. 
石川禅さんは1964年6月22日生まれ, 今年で56歳, 日生劇場の1個年下です. 私の禅さんの作品の中で日生劇場で思い出されるのは, 『ジキルとハイド』ですね. 初演・再演時はサイモン・ストライド, 再再演時はアターソン役でした. マリウスのイメージが強い禅さんは, 優しいイメージなので, ストライドよりもジキル博士の友人, ジョンの方が好きでした. また鹿賀丈史さんのジキルが観たい...

救急外来あるある

74歳男性(CCさん)が, 発熱, 咳嗽を主訴に救急外来を受診しました. 脳梗塞後で, いままでに数回, 誤嚥性肺炎の既往があります. 自宅療養中で, 奥さんとともに来院しました.

Dr.S:「今日はどうされたのですか?」
CCさんの妻:「今朝から熱があって, 昼過ぎから苦しそうにしていて.」
Dr.S:「いままでも同様のことがありましたか?」
CCさんの妻:「はい. 数ヶ月前と昨年, 肺炎で入院しました.」
Dr.S:「誤嚥性肺炎と診断されましたか?」
CCさんの妻:「はい. 食事形態や吸引など注意してやっていたのですが…」
Dr.S:「ご自宅で介護されていたのですね.」
CCさんの妻:「…胃瘻とかつくらないとダメなんでしょうか?」

胃瘻とは

胃瘻(いろう)はどのようにつくるものでしょうか. 一般的には, 内視鏡(胃カメラ)を用いて, 胃に対してお腹から直接通り道をつくります. そして, そこから必要な栄養(経管栄養と呼ばれる液体の成分)を投与します.

胃瘻で誤嚥性肺炎は防ぐことができるのか?

結論から言えばできません. 誤嚥性肺炎は, 口腔咽頭物質の誤嚥で引き起こされます. むせ込み易い方が食事を誤嚥することは多いため, 胃瘻を用いれば食事自体の誤嚥はなくなりますが, 口から絶えず分泌される唾液はどうでしょうか?知らず知らず誤嚥する, 不顕性誤嚥が誤嚥性肺炎の特徴であり, これは胃瘻から栄養を投与したとしても防ぐことはできません.
誤嚥性肺炎や心不全は繰り返す病気であり, だんだんと機能は低下していきます. 経口摂取や行動範囲を縮小していけば, 頻度は減るかもしれませんが, その分体力や気力は落ちていくでしょう. 元気なうちから, そのようにならないために, またそうなった場合にどうするかを考え, 家族で話し合っておくとよいと思います.

いいなと思ったら応援しよう!

SOUNET
ミュージカル好き救急医から, 知っているとチョコッと役立つ知識を少しずつお届けします. ぜひ!

この記事が参加している募集