見出し画像

12/21【童夢 Arts沼 #14-③ 】19世紀から21 世紀へ

 ケンオオモリさんは、フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』をアイシャドウのパレット(と呼んでいいかどうかは知りませんが)を使ってモザイク絵のように再現したのです。

 ちなみに、なぜ「ミレー」という名前が知ったか脳で出てきたのか後で考えてみました。するとミレーという人の有名な作品が、かの有名な『落ち穂拾い』だと知りました。

画像1


 ここで描かれている女性たちは、いずれも帽子だか頭巾だかをかぶっています。そして全体のトーンが黄土色っていうのか薄い茶色というのか、似ています。
 だからとっさに出てきたのではないかと思います。もちろんミレーという画家が『落ち穂拾い』を描いた人だなんて、高校時代に世界史で憶えたかもしれませんが、少なくとも自意識には残っていません。なのに出てくるなんて。脳ってすごい。結局知ったか作戦は失敗したけど。

 ミレーとフェルメールって何か関係とかあるんですかね?

いいなと思ったら応援しよう!

mohikan_mods
サポートあってもなくてもがんばりますが、サポート頂けたらめちゃくちゃ嬉しいです。

この記事が参加している募集