見出し画像

ケアだかなんだか?


はじめに


こんばんは。

朝方は取り乱しておりましたすいません。

精神科デイケアサービスを利用しているそうたいです。

今日は通院してきたんです。精神科に。でも診察じゃないんです。

OTって言葉をご存知ですか?作業療法士さんのことです。

訂正します。Occupational Therapistが正しいです。

誤報を改めてお詫びします。
関係者の方への無礼をこの度深くお詫びします。
申し訳ございませんでした。

英語でOparation/オペレーションTherapistセラピストです。

そんな作業療法士のSさんに今日のモヤモヤを相談したら
パッと気持ちが晴れました。

あ、もう朝方と雰囲気がまた違って今はもう穏やかです。

今日ご紹介するのはケアという言葉そのもについてです。

ケアって一体ナニモン?

ケアを日本語になおすとお世話になるという世話だそうですね。

Careをオックスフォード辞書で参照してみます。そうたいが
超適当に意訳してみましょうか。

care/kɛː/

名詞noun

    供給       必要な   健康  福祉  整備維持
1. the provision of what is necessary for the health, welfare, maintenance, and

人ないし物事への何かの保護
protection of someone or something.

意訳)健康や福祉、人ないし物事への保護を提供すること

オックスフォード辞書より意訳したものです。 

これがケアの定義でした。

ではこれはお世話になることと言い換えてもよいのでは?

Weblio辞書によりますと


は「世話する」に同じ。あれこれ気を配っての手助けをすること。面倒をみること。

Weblio辞書による世話になるの意味

デイケアとは日中専門家にお世話になること

私は精神科デイケアサービスを受けています。
そのデイケアにはプログラムがあります。

たまたま今日のプログラムは園芸とかパステル画アートとか
カラオケとかありました。

プログラムは活動とも言われます。英語でいえばアクティビティ(Activity)です。

精神科デイケアサービスは強制ではありません。任意に参加できます。

ちなみに私が楽しみなのはカラオケと書道です。

デイケアスタッフには専門家がいます。

スタッフは皆有資格者です。

精神保健福祉士やナースたる看護師そして臨床心理士だったりします。

遊びに行くことが治療になるということ

ここまで読んでくださってありがとうございます!

実際にどうでしょうか?

楽しそうならば専門家スタッフも喜ぶと思います。

スタッフの皆様は精神科で病んで疲れた魂を癒やして
差し上げたいのです。

遊ぶことは傷ついたり疲れた魂を癒すということです。


なぜかお昼を食べている利用者(患者たち)

私のかかってる精神科デイケアサービスでは病院に栄養部があります。

そこで50名以上の調理師がいて一斉に食事の用意をお作りいただいてます。

そこのご飯を皆で食べるのです。コロナが収束するまでは院内感染を防止するためにもマスクの着用や黙食などが強いられます。

ある意味でデイケアサービスは学校に近い収容施設です。

え??収容なの?言葉の定義でぎょっとしますよね。

収容という言葉はいい意味で使用しています。他意はありません。

私は家事の専門家を名乗っていながらも

デイケアサービスでもらえる食事には感謝してます。

無料でお昼がもらえます。この辺の事情はPSWたる
精神科社会保健福祉士へどうなってるのかどうぞご自身で
お調べいただけたらと存じます。

メンタル病んでいて食事が作れないなんてことのケアですね。

まさにお世話になる事以外のなにものでもありません。

私は他の病院のデイケアサービスの様子は存じません。
あくまで自分のお世話ンになってる様子のレポートです;。

以上で私のかかってる精神科デイケアサービスの概要についての
お知らせでした。

こういうサービスがひつようだということは

精神科の病気になかかって休みたくなっていたら
無理をせずに治療を受けるに越したことはありません。

遊びに行くのは事実かもしれませんが同時に

自分が治療を受けて少しでも自分の病んだこころを
癒やすという目的が一番大事ですね。

自分が病んでいるという自覚と
自分がどのようなくらいの闇を持ってるという自覚。

少なくともそれらの自覚や地獄から逃れるためにも
ケアを受けましょう。

お世話にもなりましょう。

ケアを受けるとは何も恥ずかしいことではありません。

施設に預ける患者さん。昔だと足手まとい的な存在です。

でも誰かがお世話しないといきていけないのです。


よく施設に精神障害者を病院へ施設に預けること→

まるで姥捨山伝説のような比喩もあるにはあります。

しかし家族のケアには限界があります。

専門家のスタッフに面倒を診てもらい

その間に家族は自分の生活時間を得るのです。

あ、これは、もしかしたらおだんごさんとか

くまさんとかに読んでもらえたらうれしいな。

でも、まぁいいか。万が一感想があったらコメントほすぃです。

さて、今日は12時前に寝るつもりなので一旦ここで今日の書き込みは打ち止めです。

ではではーおやすみなさーぃ。

すこし取り乱したけれどそうたいはとても元気で平和です。ノシ

(了)

おわりに

ちいさなクリニックですとデイケアサービスはそのクリニック内では用意されていないと思います。

私の通ってる病院は規模がある程度大きな大きな病院です。

なので、デイケアサービスと精神科の治療は別々の病院であっても併用ができるらしぃのでワーカーさんに詳しくは相談してみてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!

そうたい
noteは私にとって宇宙。 そんな宇宙と宇宙の間で巡り合うことの不思議さを共有したいのです。 共感してもらえたらもうそれだけで十分。 仮にも頂いたご支持/Supportはあなたに会うその日のためにプールされます。で、実際に会ってあなたとお話したらそのお金を再度宇宙へ還元されます。