見出し画像

会社員を辞めて、フリーランスになりました

2024年12月末に、5年勤めた前職を退職してフリーランスになりました。
これまでは、平日は広報として会社員をしつつ、副業として「パーソナル編集者」や「コーチング」の活動をしていましたが、これからはフリーランスとして活動します!

とはいいつつ。
新しく決まったお仕事や案件があるわけでも、何かを準備していたわけでもなく、「やってみたい!」の思いだけでフリーランスになりました。

「世の中そんなに甘くないよ」と言われるし、私もそう思います。
なることはできても、フリーランスを続けることは難しいはず。

そこでこのnoteでは、私がフリーランスになった経緯や思い、これから取り組みたいことをお伝えします。お付き合いくださるとうれしいです!

フリーランスを選んだ理由

私がフリーランスを選んだ理由は、「これまでやってきたことを、もっと色々な人や組織と一緒にやりたくなったから」です。

もっと内面の話をすると、カッコつけた表現になってしまいますが、「自分の可能性を感じたかったから」だと思います。(めっちゃカッコつけるやん)

話が逸れますが、私は「誰かに可能性を感じる瞬間」や「本人が、"自分にもできる"と自分の可能性を感じる瞬間」に立ち会うことが好きです。
だから、キャリアコンサルタント資格やコーチングスキルを活かして、自己対話を促す1on1や、キャリアコンサルティングをしています。

でもそれなら対人支援をする人として、まず1番、自分の可能性を信じてあげたいよね?

はせがわ心の声①

もちろん怖いし、未来の先行きは見えなくなりました。税金も増えるし、後ろ盾もなくなるし。正直、今の私の状態でフリーランスになるのは、理にかなっているとは思えない部分もあります。

でも、フリーランスになろうと決めたら、これからの自分にワクワクして、やる気が湧いてきました。だから、やってみたい。自分の可能性を感じてみたいと思っています!

「無謀だし大変だよ」「勿体ない」って沢山言われたし、それが私のことを思って、本心からかけてもらっている優しい言葉なのもわかるんです。
でも、一度きりの人生、どうしてもやってみたくなっちゃうんですよね‥‥。

たぶん、私って本来そういう人間なんです。(急に)
直観で「いいな」と思ったことを、どうしてもやりたくなる。
6年前にも、突然会社を辞める決意をして、ひとりでカンボジアに渡って、照り焼きチキン屋台を経営したことがあります。

現地での後ろ盾もなく心細い中、言葉が通じなくて心が折れた日もあったけれど、最終的に目標は全部達成できて、楽しい思い出になっています。

フリーランスの一歩目も発信します

先述の屋台経営から学んだことは物凄く多いですが、その一つに「どんな経験も学びになるし、コンテンツになるという発見」があります。

このnoteの本筋からは少しズレるのですが、今の私には「こんな無計画な私でも、フリーランスとして生計が立てられるのか?」を身をもって検証したい気持ちがあります。
そういうヤツでも生きていけるんだよって自分に証明してあげたいし、自分が選んだ道を正解にするためにフリーランスを続けていきたい。

真っ当な崖っぷちからのスタートですが、だからこそ、とてもワクワクしています!本当に何もないゼロスタート。普通にやばい。

でもせっかくの機会なので、今後は私が泣いたり笑ったりする様子をできる限りnoteやXで発信していこうと思います。
皆さんにもコンテンツとして楽しんでもらえたらと思うので、生活状況や検証結果は随時更新していく予定です。
フォローして応援していただけたら、めちゃめちゃうれしいです!!!


『社会的価値を高める広報』をしたい

そして「今後は何をしたいの?」と問われたら、「私が応援したいと思う人や組織、商品・サービスの社会的価値を高める広報をしたい」です!

私が思う、「社会的価値が高い状態」とは…
1. 当事者が「自分は、誰にとってどんな価値を持つ可能性があるか?」を理解している
2. 価値を知ってほしい相手に知ってもらえている
3. 知ってほしい相手から、有益・好ましいと認められている
≒組織の場合は売上・利益、採用 / 個人の場合は自己実現などに繋がる

この3つが揃うと「社会的価値が高い」といえるのではと思っています。

私がこれまでにやっていたことはこの先に書きますが、実際に前職では「会社の社会的価値を高める広報」に取り組んでいました。

でも、社内外の方からのサポート無しでは、当事者として、3つの流れを整合性を保って進めることは難しかったと思います。
なぜ難しいかといえば、個人でも組織でも「当事者であるほど、自分の価値や可能性には気付きづらい」ものだからです。

「自社や商品の価値ってなんだろう」
「自分にも価値があるんだろうか…」

当事者が自分の価値を明確にできていないと、「誰に、どんなことを知ってもらえるといいのか」「そのために最適な手段はなんなのか」を見極めることも難しくなります。
その結果として、「本当はもっと社会的価値が高いはずなのに、その価値が十分に知られていない状態」が発生します。

せっかく価値ある人やモノがあるのに、その価値が十分に知られていないなんて勿体なさすぎる・・・・・!!!

はせがわ心の声②

だから私は、私自身も応援したいと思う人やモノの『社会的価値を高める広報』に、その当事者の方と一緒に取り組んでいきたいと思っています。

例えば、「"会社の"社会的価値を高める広報」だったら…

【当事者が自分の可能性や価値を理解する】
・ステークホルダーにとっての「会社の可能性や価値」を聞いて整理する
・まだ知らない可能性や価値を対話から探す
・可能性や価値を可視化し、当事者が会社の価値を理解する
・その価値を誰に知ってもらうと相手にも有益なのかを考える
・知ってほしい相手に知ってもらうための手段を検討する

相手に価値を知って、認めてもらう】 ※それぞれ一例として
・まだ会社を知らない人に知ってもらうために、SNSを活用する
・求職者の方に知ってもらうために、採用や会社にまつわる記事を書く
・社員に認めてもらうために、オウンドメディアやコミュニティを運営する
・ファンの方にさらに認めてもらうために、イベントを開催する

🌱 🌱  🌱

ここまで企業っぽい話をしてきましたが、個人向けの対人支援も大好きで、引き続き取り組みたいことです。

もっといえば、「価値がない人なんていない」と信じています。だからこそ、個人の『社会的価値を高める広報』もしていきます。
対話やコーチング、あるいはヒアリングを通して一緒に可能性や価値を理解していきたいし、知ってもらいたい人に価値を知って、認めてもらうための支援も続けていきます。

なので今後は、キャリアコンサルタント、コーチ、パーソナル編集者として、個人向けの支援も続けながら、組織や企業向けの支援もしていきたいです!


前職の外資系人材会社でやっていたこと

ここまで、自分の思いを中心にお伝えしてきましたが、この先は「具体的に何をしてきたの?何ができるの?」をお伝えします。

直近まで勤めていた外資系人材会社のランスタッドでは、企業広報・採用広報に携わりました。会社の価値を社内外の方に届けるために、SNS領域を中心に4つの取り組みをしました。

①オウンドメディアの編集長

2022年に企業公式noteを立ち上げ、累計で掲載した記事は200本ほど。年間13万PVと、沢山の方に見ていただけるメディアに育ちました。
約30名の社内ライターさんと3人の運営メンバーの協力のもと、コンテンツの企画や社員インタビュー、写真撮影、執筆、編集、記事公開後の分析などをしていました。

記事詳細はこちらのリンク先ポートフォリオからご確認いただけます


②コミュニティマネジメント

会社の価値を高めるにはインナー向けの取り組みも不可欠!という思いで、「社内ライターコミュニティ」と「サッカークラブとのスポンサーシップを盛り上げるコミュニティ」、2つの場をつくって運営しました。

「社内ライターコミュニティ」のことは、note社のウェビナーでもお話しする機会をいただき、記事掲載もいただきました。ありがとうございます!

各コミュニティは、参加メンバーが主体となって企画や運営を手掛けてくださることも多くありました。

上がライターコミュニティ、下がサッカーコミュニティ

社員が2,700名程なので、普段は関わる機会がないメンバー同士が繋がるきっかけや、スキルアップ・自己表現の場になればいいなと思っていましたが、結果は想像以上でした。
ワークショップ、取材、座談会、ノベルティ制作、オンライン・オフラインのイベントなど、みんなで様々な企画にチャレンジする場にできたなと思っています。

至らないところも多いコミュマネでしたが、各コミュニティメンバーの皆さんが活躍してくれたり、フォローしてくれたおかげで実現できた企画、成功したイベントが沢山あります。本当に感謝の気持ちでいっぱいです‥‥!

前職を退職するタイミングで、コミュニティの有志メンバーが書いてくれたnoteや色紙は、この先も大切な宝物です。


③イベント企画・運営などのPMと実務

J1リーグクラブである「横浜F・マリノス」のスポンサー企業担当者として、2年間プロジェクトマネジメントをしました。

ランスタッドでは、看板やユニフォームでのロゴ露出をせず、SNSでのコミュニケーション、ブース出展、サンプリングなどを実施しています。その年間スケジュール企画や予算計画を行い、実施しました。

このプロジェクトは私だけでやり切れる規模ではなく、 F・マリノスのファン・サポーターさん、F・マリノスのスタッフさん、社内コミュニティの皆さんなど沢山の方々に支えられて実施することができました。
その結果、神奈川エリアでの企業認知度が昨対比29%上昇しました。これはプロジェクトに関わる全員で作った成果だと思います。

このあたりの取り組みは下記のnoteでも触れていますので、もしよければご確認ください!


④企業公式SNSの運用

X(Twitter)、Instagram、Linkedin、Facebookの4アカウントを運用しました。特に、社外の方に「会社の価値を知っていただく」目標のもと、拡散性のあるX(Twitter)でのキャンペーンやコミュニケーションに積極的に取り組んでいます。
また、社員向けのSNS利用ガイドラインを作成し、個人アカウント開設も推進しました。

Yahoo!のトレンドに載ったときは嬉しかった‥‥!

🌱 🌱  🌱

私のポジションが新設だったこともあり、基本的に全ての業務がゼロイチ。その中で、沢山の方に支えていただきながら、企画から実行までを数多く手がけられたことは、学びも多く、楽しい経験でした!


まとめると、こんなことができます

具体例でつらつらと並べてしまいましたが、できることは下記に改めて記載しています。
前職やこれまでに経験があることは、すぐに対応できます。お役に立てそうなことがあれば、ご相談ください!

【当事者が価値を理解するために、私にできること】
・現状整理のヒアリングや対話
・可能性や価値の可視化
・価値を軸に、誰にどんなことを知ってもらうといいかの企画立案
・ワークショップ
・コーチング
・パーソナル編集者
・キャリアコンサルティング

【相手に価値を知って、認めてもらうために、私にできること】

<コミュニティ>
・コミュニティマネジメント
・コミュニティのカルチャーづくり
・コミュニティ内でのイベント企画・運営
・参加者のアクティベーション
・その他の管理や事務

<WEB記事>
・オウンドメディアの運営
・企画から掲載までのディレクション
・編集者
・取材
・簡易的な写真撮影
・取材ライター
・体験やイベントレポートの執筆

<イベント企画・運営>
・ブース出展
・スポーツ観戦会
・ウェビナー・セミナー
・交流会
・社員合宿
・ノベルティの企画

<SNS>
・X(Twitter)発信の企画・運用・分析
・リアルの接点を掛け合わせたキャンペーン企画・運用
・インスタントウィンキャンペーン企画
・事後抽選キャンペーン企画・運用

また、まだ経験は少ないですが、「組織づくり」にも携わりたいです。
私は「価値がない人なんていない」と信じていますが、組織に関わっている一人ひとりの価値が高まることは、結果的にその組織の価値を高めることにも繋がると考えています。

個人の自己実現を促進するコーチング、組織や企業で働いている「個人の自己実現」と「組織の社会的価値」を両立できるカルチャーや環境づくりなど、何かチャレンジさせていただけることがあれば、ぜひご連絡ください!


お仕事やお打ち合わせのご相談・ご連絡はこちら

最後になりますが、お仕事やお打ち合わせのご相談・ご連絡は、X(Twitter)のDMまたはメールアドレス宛てにお願いいたします!

X(Twitter):@mikasoshi
E-mail:hasegawa.mikannu@gmail.com

拠点は東京都内ですが、国内外への出張も可能です。

まだ固まりきっていない段階からでも、まずはお気軽にご相談ください。
カジュアルにお話しできることも、バシッと決まったご相談をいただくことも、どちらもありがたいです。

また、お仕事の話以外でも、まずはいろんな方とカジュアルにお話ししていきたいので、ぜひお気軽にメッセージをいただければうれしいです!

🌱 🌱  🌱

2025年はいろんな方と出会ったり、再会したりしながら、自分とまわりの人やモノの可能性を信じて、『社会的価値を高める広報』をしていきます。

大変なことも沢山あると思いますが、「なんとかなる」と信じて、せっかくなら楽しく・面白く生きていきたいと思います!

既にお知り合いの方、仲良しの方、今後も仲良くしてください!
初めましての方、どこかであなたと私のご縁がつながりますように。

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

いいなと思ったら応援しよう!

はせがわ みか
いつも読んでいただきありがとうございます🙌 いただいたサポートは、本や有料noteの購入にあてます!

この記事が参加している募集