【感想・あらすじ】ファラオの密室 白川尚史
舞台は古代エジプト、王(ファラオ)葬送の儀。
ファラオの葬送の儀は、国民にとって一大行事。
偉大なるファラオの死に伴い、巨大ピラミッドを作ったり、
ミイラ職人によるファラオのミイラ化など
当時の人々の生活が色濃く描かれている。
しかし、ピラミッドの崩落により神官書記のセティが突如亡くなってしまう。
セティは死後、冥界にいる女神マアトのもとで死後の儀式を受けることに。
セティの心臓とマアトの羽飾り、両方を天秤にかけ心臓が重いと生前の罪の重さと判断され、天国に行けない。
セティが固唾をのむ中、マアトは信じられない言葉を口にする。
「お前の心臓は欠けている。このままでは儀式を執り行えない」
まさかの事態にあっけにとられるセティ。
3日間の猶予を与えられ、現世に戻り自ら心臓の欠片を探すこととなる。
現世に戻ったセティ。
さあ欠片を探すぞ!というとき、ファラオの葬送の儀で事件が勃発する。
セティは事件に巻き込まれ、事態はとんでもない方向へ進む…
果たして、セティは無事、心臓の欠片を持って冥界に戻れるのか?!
ハラハラドキドキのミステリー
第22回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作。
古代エジプトと聞いて「難しそう。読み切れるかな…」と心配だったけど、とっても面白くて読み切ることができた。
なんといっても「セティに与えられた猶予が3日間」という期間が、
より一層ハラハラ感を生んだ。
心臓の欠片なんてとっても小さいもの、そう簡単には見つからない。
日が暮れ朝が来るシーンでは
「1日が終わってしまった…どうなるんだろう」
と先が気になって読む手が止まらなかった。
また、セティが死ぬことになったピラミッドの崩落。
これがまた、ただの崩落ではなかった…
ミステリーにミステリーが絡まって読みごたえがあった。
古代エジプトの生活が色濃く描かれている
作中では、ファラオ周辺の上位国民の生活だけではなく、当時あった奴隷制度についても描かれている。
奴隷となった人たちの生活や、食料事情など厳しい過去を知るきっかけとなった。
古代エジプトというとロマンを感じる人が多いと思う。
わたしもその一人だ。
古代エジプトと聞くとワクワクするけど、階級が思っていた以上にしっかり区別されている。
その現実を知り、また勉強になった。
エジプト神話が魅力的
作中には、
・太陽の神:アテン神
・冥界の女神:マアト神
・冥界の支配者:オシリス神
・冥界の神:アヌビス神
が登場する。
そして、ファラオがアテン神を信仰していたため、
その名を「アクエンアテン」と名乗っていた。
エジプト神話についてはよく知らなかったけど、
当時の信仰の厚さや、ファラオの絶対的存在などがよくわかった。
神々同士の関係性や争いなど、また違う魅力のある一冊だった。