見出し画像

義務教育について

こんにちは
sora no niwa です


今年は、不登校の子、さらに増えると思う。

そんな話を聞いていたのですが、我が家の次男さん、本当に今まで以上に学校を休むようになり、ガッツリ流れに乗っている。


それでも、みんなに合わせるよりも、自分がどうしたいか。が大事な年。

本心で選んでいるのなら、むしろいいはずなんだよなと思い、活字苦手なのですがちょっと調べてみました。

義務教育について。
  
ちょっと勘違いしていたけれども、朗報?



義務教育というのは、

子どもが教育を受ける権利があって、子どもの権利を守る義務が保護者にあるということ。

保護者は学校へ行く手続きはしないといけないけれども、子どもが学校に行く義務があるわけではない。
  

本人が行きたくないと言っているのを、行かせる義務があるわけでもないので、行けるようにしなくても、憲法違反にはならないんだそう。
  

子どもが行きたがっているのに、それを出来ないようにするのはいけません。ということですかね。
 
 
さらに「学校教育」を受けさせる義務があるのでなくて、「普通教育」を受けさせる義務なので、

社会で自立できる、基礎的なものを身につけてね。中3になるまでのあいだに。

みたいな感じでしょうか。


なので、学校へ行かないことや、学校の勉強をしないことは問題でなくて。

『学校は、行きたければ行けばいいし、本人の意思で、行きたくないのなら行かなくていい』


今日はカレー食べたいな、今日はサンドイッチがいいな。

そんな感じで選べばいいというほど、
悪いこと、いけないこと、直さないといけないことではないんだなと。

 

とはいうものの、

次男さん、必要を感じないこと、納得いかないまま興味のないことをするのが本当にイヤで、ただいま学校教育は、やる気ゼロ。
 
本当にしないとなると、どうしようかななんて思ったのですが…


先輩ママさんのお子さんで、不登校、家でも勉強していなかったけれども、高校・大学に行った方

17歳まで九九すらわからなかったのに、大学生になったという事例を見ていると、

こういう生き方も、ありなんだなと思いました。

どちらのお母さんも、お子さんを信頼して、選ぶものを良い悪いで判断しないで、今を大事にして、まかせていたイメージ。

 
というか私も、
宿題や勉強、必要を感じないときはやらなくなっていったし、やりたいことを達成できないと思ったときは、内容には興味なくてもやっていたなと。

 
似てる、、、、
大人な今でも、そんな感じだし。笑

 
一時期的なのか、独特の道を歩むのか、どうなるかわからないですが。


主体的に生きていて、必要なときにサポートができれば、きっと育つのだろうと思いながら、今回も枠を広げさせられております。

 
小学生に限らず、園を行きたがらない子も増えていますよね。

個人の感覚が大事になっているので、まわり・大人に合わせずに自分の選びたいことを選べていたら、それは大丈夫なのだと思いますよ。
 


とはいうものの、こういう出来事は、お子さんとの関わり、旦那さん、先生、まわりの人、いろんなやりとりがあるかと思います。

1人で整理するのがむずかしい時は、お話しくださいね。




相談 zoom
2時間(1ヶ月のラインサポート付き)
8,000円

LINE相談(1ヶ月)
6,000円

託児・定期の預かり

をしています。


最近、毎週水曜日(だいたい)
10:00〜14:00のあいだ

親子さん、お母さんが集まる場もしています。


sora no niwa 

いいなと思ったら応援しよう!