![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65349204/rectangle_large_type_2_f1e32bff94890fb1f1a112dfb5da1793.jpg?width=1200)
はしゃぐ大人
こんなところにいたよ
はしゃぐ大人
無邪気な大人
やんちゃな大人
冒頭1分しない間に爆笑した動画
-----------------------------
次のこれ
こないだ動物園言った時に子供たちと話してた内容そのままだった
まぁ動物園行く行かない関係なく常々
末娘なんかは学校へ送ってく道すがらこんなような話を気が付くとしてるんでね、またその話かよくらいな感じでしょうけど…
同じこと思ってる人学者でそれも解剖学してる人ってのが面白いよね…
わしの頭どうなってんの?←そこかい!
-----------------------------
わしの頭もこれが理解できない頭でなぁ
感覚で何となくこう!って許されないのなんでなん?って
人って機械的に全て正解出せなきゃ価値ないんか?って疑問だったけどそういう事よってこの動画みて思った
この動画のコメント欄に
音楽を聞くのも歌うのも好きだけど楽譜は気に入らないって言ってる人がいて同じだ!って思った
どんなに覚えたくても理解したくてもできないものはできない。
理屈でわかっても感覚では分からないんだもの…
中学の時の数学教師が、最前列目の前のわしに
ここから先の数学はお前にはどんなに説明したところで理解できるものでは無いから、こういうものがあるんだという事だけ知ってればいい。
お前は見てるだけでいいからな!
ってそれこそ教室でもタバコ吸っちゃうような突飛な成金先生だったんだけど、言われたわしはもうただただポカーンとして(º ⌓º )はい…としか言えなかったんだよね…
でも、先生見抜いてたんだよね
この動画の理論と全く同じ理由だったんだと思う
あの数学教師はめっちゃ頭いいの知ってたから
不思議じゃなかったけどね…
理科の先生も同じ感じだったなぁ…
音楽の先生は担任だったけど、わしが楽譜読めないの知っててでも、小学生の時ブラスバンド部だったのもあって合奏部のリーダーさせたりしてた。と言うのも、音源から楽譜の音を取って楽器で再現出来るってのを知ってたんだろうな…わしはほんとにこれであってんの?と思いながら演奏してたけどね…訂正されなかったから合ってたんだろうな〜☺️
その後もわしの人生は変わらず感覚でこうかな?って思いながら生きてる
スーパーで買い物する時も、割引シール貼ってる食材とか計算できないからとにかくどんぶり勘定だし、月の支払いとか家計ってのが全く分からなくて月末とか絶対お財布ヤバいもんなぁ…
-----------------------------
2021年11月10日
他にこんなの見てつぶやいてた
写真に文字入れて遊ぶの楽しいけど
ペイントアプリは使いこなせず
iPhoneのペインターでじみーに遊ぶ
動物園に行って野生のカラスを撮る
カラスも何故かのびのびしているよね
今日はこのくらいにしておこう
かな🤔
頭の良くないわしの必死な学びのまとめ。
いいなと思ったら応援しよう!
![そら<独りごと>](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61163182/profile_90fbc69333f8f099160c789228fe01a5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)