見出し画像

女子大生の一人暮らしで新たなる問題発生!

先週末、大学生で一人暮らしをしている娘の家に1ヶ月ぶりに行ってきました。

部屋の電気が切れて暗闇で生活していたようですが、私がAmazonで送った蛍光灯で無事に電気がつくようになりました。

これで問題も解決したし、あとはちゃんと生活できているのだと思っていました。

ところがまた新たなる問題が発覚。

それはゴミの分別ができていないということ。

前々からゴミをため込んでいるとは思っていました。
最悪、生ゴミだけは出しているようだったので、大丈夫だと思っていました。

一見、ちゃんと分けているように思えたプラスチックゴミ。
プラスチックゴミなのになぜか臭う。
よく見ると燃えるゴミが混ざっているようでした。

袋の中から出てきたのは、総菜のカスが残ったままのプラスチックトレー。
みたらし団子のみたらしがたっぷりついたままのパック。
当然洗ってあると思っていた大きいヨーグルト容器は、洗われることもなくフタがしてあるだけ。
ラスボスは刻みネギが残ったままのパックが緑の液体になってこぼれてきました。

なぜなんだ。
どうしてこんなにゴミの分別ができないんだ。

私はよくYouTubeでゴミ部屋を片付ける動画を観るのですが、まさに自分がそのゴミを片付けているかのような気分になってきました。

とりあえず家中の燃えるゴミをかき集めて袋にまとめ、絶対次の燃えるゴミの日に出すように言いました。

プラスチックゴミは完璧にきれいなのだけにして、缶とビンじゃなければ燃えるゴミでいいと教えました。

最近、大学とバイトで完全に休みの日がなくなったので片付ける心の余裕がないようです。

次に来る時は部屋がどうなっているのか心配ですが、一人でちゃんと生活できるようになってくれるといいなと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

#子どもの成長記録 #今こんな気分 #女子大生 #一人暮らし


いいなと思ったら応援しよう!

そら
サポートありがとうこざいます✨ いただいたサポートはクリエイターの活動費として大切に使わせていただきます🙇‍♀️