マガジンのカバー画像

香港

750
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

散步香港102 < Star Ferry 天星小輪 Rope Throwing 接繩 今度は輪投げ >

Rope Throwing 接繩 のシリーズ
普通に棒で縄を受ける ⇒ 手でそのまま受け取る ⇒
今度は「船長の輪投げ」が撮れた!

散步香港101 < 石塘咀 / Hill Road 山道 Po Tuk Street 保德街 Clarence Terrace 加倫臺 >

散步香港101 < 石塘咀 / Hill Road 山道 Po Tuk Street 保德街 Clarence Terrace 加倫臺 >

山道の名が付いている通り、やはり坂道である。しかもなんだかくねくねしていて、昔は本当の意味での山道だったのだろうと思われる。当然上がってみる。

ここは柱にいろいろ描かれている。政府の「香港の街をアートに」政策の結果だろうな。

それぞれの絵がとてもカラフルで可愛いい。私はこういうシンプルな線で描かれたもの大好き。

この公路の下の部分でちょうど市集(蚤の市)を開催していた。

物販の店、バンドの

もっとみる
散步香港100 < 深水埗 / Flying Eagle Restaurant 飛鷹餐廳 MOVIEMARKS >

散步香港100 < 深水埗 / Flying Eagle Restaurant 飛鷹餐廳 MOVIEMARKS >

電影朝聖の Gary にインタビューしてもらったので、せっかくだから記念すべきお散歩日記第100回にしてみた。

さすが電影朝聖、選んでくれた場所はここ飛鷹餐廳。『酒徒』(2010)『白日之下』(2023)で使われたそうだ。

この裏手に友人の大南天梯があるので、この辺りはしょっちゅう来ていたのに、全く知らなかった。自分の眼の節穴加減に驚く。

しかしこの面構えというか門構えというか、もうここから

もっとみる
散步香港099 < 跑馬地、大坑 / Caroline Hill Road 加路連山道 Broadwood Road 樂活道 St. John Ambulance Brigade Hong Kong Island Command Headquarters 聖約翰救傷隊港島總區總部 >

散步香港099 < 跑馬地、大坑 / Caroline Hill Road 加路連山道 Broadwood Road 樂活道 St. John Ambulance Brigade Hong Kong Island Command Headquarters 聖約翰救傷隊港島總區總部 >

跑馬地の辺りは住宅地だしあまり見るものなさそうだと思いつつ、跑馬地馬場のぐるりを回って、坂道が見えたので樂活道へ。

この入り口のビルは角丸ならぬ角凹ビル。面白い。角を丸くして突き出しておいた方がビルとしての使用面積が増えるのに、その逆をいくのはなぜなのか?

聖瑪加利大堂 St. Margaret's Church。新しめな感じ。

入り口より横の部分や奥にあたる塔が美しいよ。

樂活道⇒連道⇒

もっとみる
廣東話聲調を昔々に学んだ時の変なこだわりから解放された

廣東話聲調を昔々に学んだ時の変なこだわりから解放された

随分前の記事「私がどうやって広東語通訳者になれたのかを紐解いてみる(11)- 独学ノートの作り方 私の場合 -」で書いた通り、私は昔々のその昔、大学の図書館に置いてあった Yale University「Cantonese Course」のテキストで独学した。

その際に声調が(理論として)
高・中・低の3レベルあり、各々に
平(そのまま伸ばす)
升(下から上へ)
降(上から下へ)
の3種類がある

もっとみる
散步香港098 < 灣仔 / Li Chit Street 李節街 >

散步香港098 < 灣仔 / Li Chit Street 李節街 >

ここはストリートと言うよりはマンションの間の抜け道のような感じなのだけれど、本来は道があってそこへマンションなどを建てたのかして李節街という名前が堂々とついている。

この良い感じの建物は人は住んでいないようだけれど、保存建築なのだろう。手摺りのついている1階部分はベンチになっていて、近所の人たちが結構休憩している。おっちゃんがどうしてものいてくれなかったのでこのままですまん。

なぜか脈絡無くパ

もっとみる
散步香港097 < 西環 / Sai Hing Lei 西興里 Chiu Kwong Street 朝光街 >

散步香港097 < 西環 / Sai Hing Lei 西興里 Chiu Kwong Street 朝光街 >

西安里から水街に出ると向かい側に別の「里」があると地図にある。けれど向かい側は地盤(=工事現場)。鉄骨やらが見えている。

地盤の傍になんだか少し空間がある。歩けるのかなと近寄ってみると、いやこれ、下りていいのかな。こんな狭いの階段か?

下りられそうなので冒険してみる。

向こうに階段が見えるので、どこかへ出られるはず。

なぜか一軒だけ店がある。凄く古くて良い雰囲気の店。

階段を上がると

もっとみる
散步香港096 < 西環 / Sai On Lane 西安里 >

散步香港096 < 西環 / Sai On Lane 西安里 >

「里」好きとしてはまたまた見えた裏路地へ入る。

これ、右に曲がったら住宅ビルあって終わり、とかじゃないよね?と願いながら。

とりあえずどん詰まりにはならなかった。

上ったり下りたりよくわからんがとにかく進めるので進んでみる。

どうやら右側は行き止まり。左側は・・・ここ下りてもいいのかな、ひと様のお家の裏庭じゃないよね?

傾斜かなりきつい。

良いにおいがするので、どうやらここはひと様のお

もっとみる
散步香港095 < 西環 / Sam To Lane 三多里 >

散步香港095 < 西環 / Sam To Lane 三多里 >

裏路地大好きなので「xx里」とか見つけてしまうととにかく入ってしまう私。

隠れ家カフェ的な感じの裏路地。

奥には Wall Art が。

そそる階段があるので、もちろん上ってみる。

階段を上ると開放的ではあるけれど秘密の通路的な道があるので、当然進んでみることにする。

階段上がってすぐの上方の唐樓も良い感じ。

進んで来てみると今度は下りの階段。

ちなみに向かって左の階段を上がると、ど

もっとみる
散步香港094< 土瓜灣 / Cattle Depot Artist Village 牛棚藝術村 牛棚藝術公園 >

散步香港094< 土瓜灣 / Cattle Depot Artist Village 牛棚藝術村 牛棚藝術公園 >

ここは土瓜灣で私が一番好きな場所。もともと牛の屠殺場だった場所。しっかり残し、きっちりリノベーションし、上手く再利用している場所。

赤レンガが堪らなく好き。愛おしい。

アーティストたちが思い思いに暮らし創作している。

機械など使って結構大掛かりな作品を手掛けているアーティストもいる。

散步香港093< 西環 / Chung Ching Street 忠正街 >

散步香港093< 西環 / Chung Ching Street 忠正街 >

久しぶりに忠正街に来た。去年秋、撮影でここを使ったので何日もここに通ったことが既に懐かしい。

その時からあった street art がまだ健在で嬉しい。

そしてここ一帯の wall painting といえば!これよね!

このどデカい女性ではなくて・・・

そう、龍哥!

このグーグーがんもみたいなのも可愛くて好き。

撮影時にはこんな竹の足場は無かったので、あんなアクションが撮れたわけで

もっとみる
散步香港091 < 北角 / 変わり果てた Chun Yeung Street 春秧街 >

散步香港091 < 北角 / 変わり果てた Chun Yeung Street 春秧街 >

めちゃくちゃ久しぶりに春秧街へ行って絶句した。両脇の店がほぼ無くなっている。(どんだけひさしぶりやねん)

こういうことだったのか。全く知らずにいたダメダメな私。

終点に向かって右側に数軒まだなんとか残ってはいるものの、左側は完全にゼロ。なんてこった。

以前はこんなだったのに。叮叮デカすぎて両端が観難いけれども、なんとなくギリギリまで張り出しているのがおわかりいただけただろうか。

これは20

もっとみる
香港電影鑑賞記:『九龍城寨之圍城 Twilight of the Warriors: Walled In』(2024)

香港電影鑑賞記:『九龍城寨之圍城 Twilight of the Warriors: Walled In』(2024)

基本的に動作片は絶対に観る。しかもこれは Soi Cheng 鄭保瑞執導、谷垣健治武術指導、John Ching 莊澄/Wilson Yip 葉偉信監製ときたら観ないわけがない。

当然ながら実にクオリティの高いアクションを観せてくれている。さすが谷垣さん。なんだけれど私、アクションの現場に入り過ぎているせいか、いちいち「あ、このアクション、ここで切ってCG入れてるのかな」「あ、この武師、誰それか

もっとみる