マガジンのカバー画像

皆さまの素晴らしい記事や素敵な記事。私のおすすめ記事です。

2,366
私が、良いな素晴らしいなと思った皆さまの作品や記事を勝手に展示しています。そして私以外の多くの方にも、もっともっと知っていただきたいなとの思いで(私の記事などよりも多く読まれてい…
運営しているクリエイター

記事一覧

福田尚弘様のnote「シッダールタ」ヘルマンヘッセ

上記、福田尚弘様の記事から、けっこうずーっと前に、このヘルマンヘッセの「シッダールタ」購…

晩秋の北の大地を巡る。コッタロとサルルンとサルボと ー ふらり北海道旅 釧路編【旅…

コッタロ・サルルン・サルボ マハリクマハラタ・・ 魔法の呪文じゃないよ(って、知らないか…

なぐなぐ
6日前
78

朝鮮王朝史から日本との根深い関係を考えてみた

歴史的に古代から多大な影響を受けてきた朝鮮。 かつては「渡来人」といわれ、それが朝鮮なの…

156

⭐️【無料部分どうぞ】ふたりきりで住んでます 1048

ふたりきりで暮らしてます。 独身男性とです。 若いです。 いわゆる「逆歳の差」です。 どれく…

300

チョコを渡したことがない私のバレンタインの思い出(昭和)

今日はバレンタインデー。 思えば、私は一度も告白というものをしたことがない。だから、当然…

178

ガザに恒久平和を!

パレスチナ・ガザ地区の一時停戦がようやく実現しました。 しかし、この間に失われた命は戻っ…

”本当はこわいんだ” 大木伐採

こんにちはミカミカです。2月上旬梅の木は寒さにじっと耐えゆっくりと蕾を育むんでいるようです。 寒風の中で、少しずつ膨らみはじめました。 2月3月の現場は、大木の伐採作業をして行きます。冬は空気が乾燥しているため、木の水分は少なく冬に伐採するのが適しているようです。 お寺の大木伐採作業の様子になります。  それではどうぞ😊 ここは地元秩父の別名カエル寺です。宗福寺お寺の本堂から見える大木の伐採作業です。 この樹木の名前は『 エノキ  』  細くてユラユラ揺れる枝は風情があ

最後の散歩

昨年の暮れ、亡き母のらくらくホンを解約した。 もう詐欺の電話やSMSしか来ていなかったけれ…

167

晩秋の北の大地を巡る。丹頂鶴と世界三大夕日とたちポン ー ふらり北海道旅 釧路編【…

まいど! いつも、なぐなぐツーリストのツアー(なぐツー)に参加いただき、ありがとうござい…

なぐなぐ
2週間前
77

YouTubeデビューしました

この度、友人のジャーナリスト、10年以上ネット上で活躍されていますSoitikiさんのYouTube…

139

【レジェンドソニック】リスペクト企画淡雪 / Chantilly(シャンテリー)全曲レビュー…

🎤 【レジェンドソニック】リスペクト企画淡雪 / Chantilly(シャンテリー)全曲レビューに…

動画「Painter Yumeno second chapter 2023 - 2024」

🌟「画家 ゆめの 生誕」 さる1月25日 画家 ゆめの が 誕生日を迎えました。 本稿を担当し…

【ふるさとを語る】第62回 おびひろ氷まつりに行って来ました☺️ 前編【北海道・十勝…

🧊まえがき こんにちは☀️‼️ 帯広三大祭りの一つ、冬の祭典『おびひろ氷まつり』。 今年…

まさかまさかの2025年スタート

🔷ゆうぽん 何してた? ゆうぽん と申します。 🔷ほんとに何してた? 12月31日に公開しようとしていた投稿が 間に合わず1月1日深夜の 公開になるという やらかしからスタートした2025年の私。 多くのみなさまがお正月休みを終え 平常のカレンダーとなった1月7日月曜日 私は各診療科の定期受診日でした。 特段の問題はなく次の朝 .. なんでもないのだけれど かすかな違和感?があり 体温を測ってみると 39.8℃ !? え??? ともう一度測ってみても 3