![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150434691/rectangle_large_type_2_d6c38a3e6d133200e64a9f819e9252db.jpeg?width=1200)
お盆前のいろいろ
間もなくお盆がやってくる。
地域性かどうかはわからないけど、この辺では蕎麦と天ぷらを食べるのがお盆のポピュラーな過ごし方。
庭のダリアはお墓に飾られ、青紫蘇は天ぷらに。
ミニトマトは相変わらず食卓に並ぶので、植物たちは大活躍だ。
そんな中、わたしはここ数日風邪で寝込んでいる。
喉が痛い。
発熱。
食欲不振。
こんな状態の時、桃はとてもよい働きをしてくれている。
冷やした桃はちゅるんと喉を通り、ほてった身体を冷ましてくれる。
甘い果汁が口いっぱいに広がり、脳に染みて元気をくれる。
エネルギーとなる糖質の他、ビタミン、カリウム、ミネラル、食物繊維も豊富なので、風邪だけでなく夏バテ気味な方にもおすすめしたい。
熱は下がってきたが、喉の痛みと食欲不振は続いているので、どうにか身体を天ぷらに間に合わせたい。
お盆と言えば、ご先祖様を迎えるためにキュウリを馬に見立てたりするけれど、今年は猛暑によりキュウリが不作で、ご近所にできの良いキュウリをちょうだいしたり、ズッキーニで代用したりなどと言ううわさを耳にする。
考えてみると、同じ時期にこちらに来るのだからご先祖様も大渋滞にはまっていることだろう。
みなさんも、いろいろご予定があるとは思いますが、どうか安全運転でね😉
いいなと思ったら応援しよう!
![so-neco1982](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142866053/profile_fac3dac719cf1b5d5489593078934329.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)