![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46961472/rectangle_large_type_2_f415666d742c87ab2908c41bb484389d.jpg?width=1200)
お肉からもらったやる気🥩🥩🥩
豪華なお肉をいただきました💦
今日は、昨日たっぷり作ったカレーで楽しようと思っていたのに…😂
わが子はお肉を見つけて大喜び😆
「おっきいお肉だー😍🥩✨」
「ステーキ、最近全然食べていないから楽しみ💕」
ステーキのお肉、とってもありがたいし、嬉しいけれど、料理するのは私💦
ちょっと、今日はそんな気分ではなかったのにな😅
仕事→習い事の送迎→現在に至ります…。
一息つく時間が、ステーキに取られてしまった。😂
更にステーキはあまり作らないので、勝手がわからない…。
焼きすぎて固くしたくない🥩
しかし、レアも苦手🥩🥩
ミディアム〜ウェルダンくらいまでしっかり焼きたい🥩🥩🥩
幼少期に、某ステーキレストランで食べたお肉に当たったようで、家族でその日の夜、大変なことになってから、お肉はしっかり焼かないとダメになってしまいました😅
お肉をしっかり焼きながらも柔らかくするには…。
お肉に格子状の切込みを入れて、おろし玉ねぎと砂糖少々に、30分漬け込むとよいらしい。
ふむふむ。
①お肉に切込みを入れ、塩コショウを振り、おろし玉ねぎ、砂糖小さじ1とともに30分漬け込みます。
②(おろし玉ねぎは軽く取ってから)しっかり両面を焼きます。
③出てきた肉汁に、バター、酒、醤油、おろしにんにく、先ほどの玉ねぎを投入して好みの濃さに煮詰めて完成!!!
お肉とバターと醤油の、なんていいにおい!!
そして、これは思っていよりいい出来栄え✨
最初はやる気がなかったのに、いいにおいに五感が刺激され、料理への意欲アップ💪
せっかくだから、じゃがいも切って、揚げ焼きして、目玉焼きも添えて…🍳
お肉もしっかり焼いたのに、固くなく柔らかい😋
ここまでしっかり火を通す焼き方は、ベリーウェルダンというらしい。🥩
すごいぞ!おろし玉ねぎ✨
これからステーキはこのやり方でいこうと思った今日の私。
ステーキの美味しい焼き方を覚えたし、美味しいお肉の持つ力にやる気をもらえました💪
カレーは、いたまないように火を通して明日の朝いただくことにしました。🍛💦
いいなと思ったら応援しよう!
![🌸そめいよしの🌸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42143758/profile_5da2b62ee87ee1b218c28fd8c418b532.jpg?width=600&crop=1:1,smart)