開催できたことに感謝✨
今日は涼しくて、なんて運動会日和✨
とはいえ低学年の誘導や、
用具準備、トイレ等の声掛け等で
ずっと走り回っていたので、
やっぱり汗だくになり、即シャワー🚿
さっぱりしながらカフェタイム♪
わが子と午前中何していたか話しながら、
夫は2階でオンライン会議💦
勤務校の先生方も、
運動会後は研修。。。
半日の運動会とはいえ、
テントや椅子、用具片付け後の研修って…💦
私は半日勤務の為、
片付け後、先生方の昼食前に挨拶して帰宅🏘
早朝〜片付けまで勤務時間超えの
ボランティア勤務。
それでもこれだけ疲れているのに、
午後研修かぁ。。。
昔はそんなこと、当たり前だったけれど。
運動会も片付けもやり終えたし、
先生方も帰って、シャワーを浴びて
一休みしましょうよ。。。
こんな激務じゃ、
復帰したくてもしたくなくなるよー😂💦
と思いながら、
あっという間にアイスカフェオレ2杯😋
低学年は、
初めての色別対抗戦の運動会で
勝ち負けを体験して、
喜んでいたり、悔しがっていたり。
高学年…
特に6年生は、
全学年を支える係運営や、
応援団等で大活躍。
勝敗を超えて、
このご時世、最後の運動会を
開催できたことへの感謝の気持ち。
どの応援団長も閉会式時、
最後の言葉で強く触れていて。
いい運動会でした。。。
教員側からしてみれば、
このご時世の中でも
ほとんどの行事を工夫しながら
行っているのは非常に負担。
とはいえ、子どもたちの動きっぷりや満足感溢れた表情はたまらない。
親側からしてみれば、
学習だけではなく、
学校の集団の中でしかできない実体験を
子どもたちに体験させることができてありがたい。
わが子の通う学校は、
ほとんどの行事が中止となってしまっているので、
勤務校の子どもたちが羨ましいかぎり。
なのだけれど。。。
学校や教員に期待されるもの・求められるものが多すぎて。
親もそれを当たり前と思っていて。
(理解してくださる方ももちろんいるのだけれど、昔より少数派になってきたことをひしひしと感じます。)
いやいやいや!
親も教師も どちらの立場もわかるけれど。
学習も集団での体験も大切だけれど。
先生も人間だから、
人間らしい暮らしをしたい。
それだけ求めるなら、
それに見合った人、時間、モノがないと。
私は家庭の都合で退職したけれど、
それが無ければ定年まで勤務していたと思う。
なりたかった教師になり仕事を全うする為、生活の為。
現場の先生方もいっぱいいっぱいで。
それを目の当たりにしながらも、今から教員になろうとする人は、その覚悟が頼もしい。
けれど、皆が無理をしてそれがまかり通ってしまうのではなく。。。
少しずつ、
無理のない働き方にシフトチェンジしていかないと、自身が家庭を持ったり、介護を担うことになったりした時に、
独り身のように無理はきかない。
実家に頼る前提なのもおかしいと感じる。
無駄を省いて、精選していく。
優先順位をつけていく。
家計と通じるものがあるんだよな。
ギガスクールによって配布されたタブレット活用の中、
生身の人間らしい体験の大切さがより私の中で浮き彫りになってきた今。
復帰した時にどう効率的に、自分のやりたい働き方ができるか思案しながら勤務しています😌