見出し画像

朝活でありたい姿を見つめ直す【ワーママのキャリア迷子日記#6】



こんにちは、Solanです。

現在、キャリア迷子かつ自分迷子のわたし。
最近はまた仕事でトラブルが頻発していてメンタル低迷気味です。。

なんで私みたいなスキルのない人間が責任あるポジションに立ってんだろーとか。
時短勤務なのにこんな責任負えませーんとか。
毎日そんなことを心の中で呟きながらどーにか踏ん張っています。

こんな状態でもなんとかやっていけてるのは、
やっぱり相棒であるノートや手帳があるから!


相棒といいつつ何冊かあるので、どちらかというとチーム。
私を支えてくれる大事なチームメイトです。


ノートに考えや感情を書き出して整理したり、目標や理想の時間の使い方なんかを書いて実現に努めています。
その時間こそ、「私は私と向き合っている!」という実感が持てる大事な時間。

とはいえ仕事と育児と家事をこなしながらノートに何か書く時間を捻出するのは大変です。
できれば1人でゆっくり考えながら書きたい・・・けど、幼児がいたら正直難しい。

ママの1人時間捻出ムズカシイ問題。
ずっと不満に思ってきましたが、先日「1人になるのは諦めて、子供を見ながらでも自分の時間を取ればいいのでは?」と気付きました。


子供がそばにいたって、自分の好きなことをしていい!
という、私なりの発想の転換でした。


それからは夜に15分〜30分ほど日記や手帳を書く時間をとっています。
これが私にとっては1日を振り返ったり、気持ちの整理をする大事な時間になっています。

でも、毎晩書くたびに思うようになったのです。

もっと書きたい、と・・・!!


朝活はじめました


書き足りない!もっと書きたいことがある!

と物足りない気持ちでいたある日、ふと思いついて朝5時に起きてみました。


今までの私だったら絶対に起きれない時刻。
(朝はギリギリもしくはちょっと寝坊するまで寝てる派)
寒い季節だしより一層起きづらいのですが、思ったよりすんなりと起きることができてビックリしました。


いそいそとリビングに下りてコーヒーを淹れ、Apple MusicでそれっぽいBGMをかけた途端、驚くほどの満足感に包まれたのを覚えています。

その日を境に週3〜4回程度、朝早く起きて自分の好きなことをできるようになりました。

毎日やりたいとも思いましたが、元々長く寝るタイプなので3日連続で早起きしたら寝不足を感じました。
無理は良くないので週3〜4回を目標にしています。



なぜ早起きできるようになったか


今までの私は「朝活なんて絶対無理!早起きとか一生無理!」と思っていたのに、この急激な変化。。
突然できるようになった理由は3つだと思っています。

①早起きすると良いことがある、と脳にも心にもインプットされた。


私にとって朝活の時間はご褒美のようなものです。

私の心の中の朝活イメージ画像/https://unsplash.com/ja

 1人きりで静かなリビング。
 灯したアロマキャンドルのいい香り。
 コーヒーのほろ苦さ。
 心地よい音楽。
 大好きなノートと手帳。
 書くたびスッキリしていく頭。
 お気に入りのシールを貼る時のワクワク。

朝1人でノートに向かっていると、「私、いま贅沢な時間を過ごしてる〜!」という満足感に包まれます。
早起きするとこの満足感を味わえる!ということがわかったので、早起きが苦ではなくなったのです。

何かを習慣化する時、ご褒美を設定しておくことが効果的だと聞いたことがありますが、まさに私にとっては朝活自体がご褒美になったということですね。

この「ご褒美」には2つあると思っていて、

 ・それをすると成長や目標達成などのメリットがあるという
論理的なご褒美
 ・それをすると「幸せ」とか「楽しい」と感じる
感情的なご褒美

今まで私は早起きに対して感情的なご褒美を見出したことがありませんでしたが、今回朝活で心から「幸せ」「楽しい」と感じられることに気付きました。

同時に、ノートでジャーナリングなどをすることで思考や感情が整理される、自分の価値観や目標を考えられるというメリット=論理的なご褒美も得られています。

この両方が初めて揃ったから、早起き・朝活が続けられているんだと思います。


早起きに対しては「三文の徳」というように論理的なご褒美ばかり強調されるような気がしますが、どんな喜びを得られるかも大事だと感じました。
これが、「脳にも心にもインプットされた」状態です。


②早起きしてでもやりたいことがある

正直なところ、これに尽きます。

私の場合は
1人でゆっくりノートに向かいたい!
今の目標も何もない自分から脱したい!
ストレスを溜めないようにしたい!
という気持ちが早起きさせているのです。

逆に言うと、今まで何度か早起きにチャレンジしても上手くいかなかったのは、そこまでしてやりたいことが無かったんだなぁと。
私なりに目的意識をもってチャレンジしていたつもりですが、そんなに情熱がなかったのかも。

ちなみに私の夫は休日でも朝早くに起きてゲームしていることがよくあります。(笑)
日中は子供の相手や家事で忙しくなるので、ゲームも朝か夜中しかできないんですよね。
そんな夫の行動も、それだけ情熱があるんだと考えると賞賛してあげたくなります。(笑)


③起きる時間から逆算して行動する

どんなに情熱があっても、睡眠不足になっては健康を害します。
朝早く起きるには、早く寝ることが必要です。

今までの私は、夜9時半〜10時の間くらいに子供達を寝かしつけ、そのまま布団の中で11時くらいまでスマホでネットサーフィンしたり動画を見るのが習慣でした。
その時間が癒しであり、明日も仕事という現実からの逃避でした。

今は夜9時〜9時半までに寝かしつけるように、仕事の後の時間の使い方から改めました。
家事の合間や夕飯の後に動画を見たりボーッとしたりすることが多かったのでそれを極力やめてみただけですが。

そして夜10時までには私も寝て、翌朝5時に起きるのです。
これで7時間は寝ることができます。


私の朝活ルーティン


私の朝活ルーティンはこんな感じ。

忘れないようにルーティンをメモしています。


今はザ・マジックの感謝ワークをやっているので、そこに割く時間が多いです。

理想のスケジュールについては、バーチカルの手帳を使って仕事の予定や子供の送り迎えの時間、業後の時間の使い方まで「こう過ごせたら完璧!」というスケジュールを書いていきます。
正直その通りにならないことの方が多いですが、意識しておくかどうかは大きな違い。
ダラダラする時間が減って、効率的に動くようになりました。


それから朝活をするときに欠かせないのが
音楽と香り
これがあるだけで朝活の満足度がぐーっと上がります。

香りはアロマキャンドルを使っていますが、お香とかアロマオイルも試してみたいです。


音楽はApple Musicのプレイリストを聴いています。

この「朝に集中するとき」というプレイリストがお気に入り!
静かで落ち着く音楽が早朝にぴったりです。



朝活ができた日は1日が充実して前向きに過ごせている気がします。
自分を見つめ直す時間って大事。
それはつまり、自分を大切にするということだと思うのです。

私の朝活の目的は「ノートを書いて、なりたい自分を明確にすること。ストレスを溜めないこと」。
この目的を達成するか、他の手段を思いつくまでは続ける予定です。


おしまい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?