さくさく記事を書くにはやはりパソコンが最適なのか?
こんばんは soiです。
プロフィールはこちら。
さて,ブログを書いている方々は何で書くのが一番快適なのだろうか?
私は,iPadを主力に据えたいのだが、iPadOSはパソコンとは違い一部の機能が使えない。
結局はパソコンで記事を完成させていることが多いのが現状です。
パソコンは立ち上がり遅いが,iPadはやりたい時にすぐ出来る
私がiPadを主力に考えたのは,立ち上がりのストレスがないところである。
我が家のパソコンは,立ち上がりに時間がかかるばかりか,謎のフリーズが起こったりして,ブログを書きたい!!という「旬の気持ち」が冷めてしまうことがあるのだ。
スマートフォンは画面が小さく,長い文章が打ちづらい
スマートフォンは,いつでも手軽に扱えるため,「やりたい!」という旬の気持ちが生かされる。
しかし,長い文章を打つのには,労力がいるのと,何せ画面が小さくて目が疲れるのが難点。
iPadはいいとこどりの筈だったのだが
すぐに操作ができる。
画面も大きい。
iPadならパソコンと動揺の作業ができる!
と思っていたら,実はできないことがあった。
引用(リンク)ができないのだ。
パソコンまで後一歩のところで,これが以外と痛い。
なぜなら,過去記事やプロフィールの引用する場面がたくさん出てくるからだ。
しかも, iPadの操作自体にも慣れていないため、頭の中は「??」だらけで,非常にストレスがたまる。
結局は,今もパソコンに向かってブラウザからnoteにアクセスして文章を作っている。
まとめ
・パソコンは立ち上がりは遅く,作業に取りかかりたい「旬の気持ち」が冷めることがある。しかし,noteの機能を100%活かせる
・iPadは作業したいときに直ちに取りかかれるところが優れている。しかし,noteの機能を100%活かせない。
・記事の引用は結局はPCで書かざるを得ない。
結論
今のところは,パソコンとiPadの併用しています。
良い使い方を知っている方がいたら,教えていただきたいです!
❤最後に私がもっとも強く影響を受け,今学んでいるnote大学です。
❤soiのサイトマップはこちら
・心・生き方について…人生についてのあれこれについて語っています
・ペット…わんちゃんとのワンダフルライフをお届けします
・教育…教育に関して感じたことを語っています
最後まで読んでいただき,ありがとうございました!
スキいただけたら,フォーローしてくれたら,泣いて喜び即フォロー,スキを返しに行きます!