![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92984357/rectangle_large_type_2_623329965aaf76f33c8ffc5c6e0de97e.png?width=1200)
「わかりにくい」「伝わらない」で損してる!
やっぱり、わかりにくい文って損だなと先日思ったエピソードを。
先日、とある案内文をSNS上で見たのですが何度読んでもわかりにくかったんです。
"書いた人をよく知る人"だけに向けたとしたらまぁわかるんだろうという文でした。
でも、私のようにうっすらしか知らない人も読むには説明が足りなすぎる!!
そして表現は違いますが「うっすらしか知らない人へも向けて書いてる」と記載があったんです…。
さらに、誤解を受ける単語も入ってる。
その人の想いはすごく素敵なはずなのに「誰が読む文章か?」が抜けてると感じとられてしまうと想いが伝わってこないよー!!!とお節介にもモヤモヤしてしまいました。
よく知らない人向けの文章なら、より詳しく丁寧に説明しなければ伝わらないし、伝わらないことでホント損します!
読んだ人が「自分向けではない…」と思うと、疎外感を感じてしまい、その人への印象がちょっと悪くなるんですよね。もったいない!!
だから、「想いがあるのに伝わらなくて損しちゃう…」をなくしたい!という想いから、【Zoomおためし添削】を始めることにしました。
▼その詳細はこちらの記事で^^
おしゃべりしながら、できているポイント、直すといいポイントを次に生かせるようお伝えします。
先日、先行でLINEから詳細をご案内したら早速お申し込みがあり、さらにSNSで私を見つけてくださった方からのお申し込みもあり、とても嬉しいです(ToT)
Zoomでの添削も上に書いたように熱く、伝われー」と気持ちを込めてやりますのでご興味ある方はぜひ!!
お申し込みお待ちしてます♪
※気持ちは松岡修造さん並みに熱いですが、よ~く道を聞かれる話しやすいタイプかと思いますので安心してください^^
▼お申し込みは下のフォームからお願いします!
//////////
\あとお一人、ご参加可能!/
★12/12(月)
ライティングおしゃべり相談会@Zoom
3名さま満席→なんとかいけそうなので4名さまに増やしました。→満席になりました。
次回の開催など、ご興味ある方はLINEへメッセージお願いします^^
★ふとした問いかけから、頑張ってきた自分、大切にしてきたものに気づく。
自分を見つめなおすインタビューセッション
→特別価格は残りお一人さまです^^
★自分の人柄を伝えて、共感してくれる人と出会うライティングのコツや先行ご案内など、LINEで発信していますのでお気軽にご登録・お問い合わせください♪