見出し画像

どんな時も、負けないように枯れないように。

20代も終わる頃。

私は激務とパワハラとで、うつと診断されてトータル約10か月、休職していた。


休職前の生活は結構ハードだった。

ある月曜日。
大荷物を引きずり、ヒールにスーツで朝7時の新幹線に乗り、地方の客先へ行く。

月曜から木曜までは、毎晩12時まで客先の資料を整理したり、銀行向けの資料を作ったり、銀行と飲み会したり。

金曜夜、また東京へ戻る。
土日は会社で作業して、月曜日はまた大荷物を…(繰り返し)。


そんな生活が休職で突然、なにもしない生活に。

休むことが"仕事"になった。

それにもちろん納得していたはすだけれど、不安と焦りでいっぱいだった。


常々、遠方での結婚で大好きな仕事を辞めたことを後悔していた母から「結婚出産でも辞めなくていい仕事に」と言われ育ったのもあり、友人たちもそんな感じだった。

だから、自然とバリキャリになるつもりだった。

休職するなんて、まさに青天の霹靂。


仕事にいつ戻れるかわからない。

戻ったとして、同じ仕事ができるのか?
同じ仕事ができずして、会社に居場所はあるの?


それに、結婚の予定もないし相手もいない。

休職前後はちょうど高校や大学の友達の結婚ラッシュで、ますます気持ちは焦る。


すべてのレールから外れた感じがして、心許ない、不安で先の見えない日々だった。


その頃、よく聴いていたのがミスチルの『花 -Mémento-Mori-』。

同年代の友人達が 家族を築いてく 
人生観は様々 そう誰もが知ってる 
悲しみをまた優しさに変えながら 生きてく 

いやー、私のこと見てるのか?と言いたくなる言葉ばかり(発表はそれより前の1996年(笑))。


恋愛観や感情論で 愛は語れない
この想いが消えぬように そっと祈るだけ 

甘えぬように 寄り添うように 
孤独を分け合うように

当時、母やおじ、友人たちがそれとなくいつも支えてくれた。

病気の症状で無表情になってしまった時も、落ち込んで泣きそうな時も「今は病気なだけ。あんなはそんなもんじゃない。良くなったら必ずいいことある!」と離れないでいてくれた。


等身大の自分だって きっと愛せるから


負けないように 枯れないように 
笑って咲く花になろう 

ふと自分に 迷うときは 
風を集めて空に放つよ 

ラララ…

心の中に永遠なる花を咲かそう

引用はすべて『花 -Mémento-Mori-』 Mr.Childrenより


仕事もしてない、肩書きを失ってただ休んでいる「自分」が情けなくて、何者かわからなくて。

そんな、なんもない「等身大の自分」を愛せる時が来るのか?

「自分に迷う」ばかりだったから、それでも希望があるよと言われてるようで、よく聴いていた。


歌詞もそうだけど、ベースのメロディよりは控えめだけど曲を引っ張っていく感じにも、前を向こうと思わされた。

使っている楽器が少なくシンプルな曲だから、ベースがよく聞こえるのかも。


「もう最前線に立つ人にはなれないかもしれない。

でも、目立たない縁の下の力持ちもいいんじゃない?」

ベースは、今振り返るとそう自分を納得させてくれた気もする。


今だって、等身大の自分を愛せてるのかわからないし、迷いまくりだし。

でもそんな自分でも、笑って咲く花になろうと思っていればそれでいいのかも。


今聴いても、そう思わせてくれる。
やっぱりいい歌詞だなぁ。


#みんなで書く部
#この歌詞が刺さった


▼わかってほしい、誤解されたくない人のための処方箋(マガジン)を始めました。
よかったら、気軽にフォローしてくださいね^ ^



▼LINEで【起業・複業のための棚卸しワーク】プレゼント中!

・「伝えたいことがたくさんあるのに、うまく表現できない」とお悩みの専門家さん・個人事業主さん向けの情報発信

・サポートの先行ご案内

など月4、5回お送りしています。

LINE公式 ご登録はコチラから

お気軽にご登録くださーい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集